桐朋学園大学 トップ > 入試情報 > 大学|学費-入学金・授業料等

大学|学費-入学金・授業料等

【大学】入学金・授業料等 (2018年度~2022年度入学生)

入学金 (入学時のみ) *600,000円
運営維持費 *300,000円
授業料 前期分
後期分
*680,000円
680,000円
施設設備費 前期分
後期分
*170,000円
170,000円
学生会費 前期分
後期分
*3,300円
3,300円
  • *印が入学手続時に納入する金額です。(合計 1,753,300 円)
    運営維持費 300,000 円 については、2年次以降は、毎年度4月に授業料とともに納入します。
  • 初年度納付金合計 2,606,600円。納入金額については、下記もご覧ください。
  • 寄付金、学債等はありません。
※ 参考-各年度の授業料等の納入金額
納入時期 金 額 内 訳
1年 入学手続時 1,753,300円 入学金、運営維持費、授業料(前期)、施設設備費(前期)、学生会費(前期)
1年 後期 853,300円 授業料(後期)、施設設備費(後期)、学生会費(後期)
2年 前期 1,153,300円 運営維持費、授業料(前期)、施設設備費(前期)、学生会費(前期)
2年 後期 853,300円 授業料(後期)、施設設備費(後期)、学生会費(後期)
3年 前期 1,153,300円 運営維持費、授業料(前期)、施設設備費(前期)、学生会費(前期)
3年 後期 853,300円 授業料(後期)、施設設備費(後期)、学生会費(後期)
4年 前期 1,153,300円 運営維持費、授業料(前期)、施設設備費(前期)、学生会費(前期)
4年 後期 853,300円 授業料(後期)、施設設備費(後期)、学生会費(後期)
合 計 8,626,400円

【大学】入学金・授業料等 (2023年度入学生から)

入学金 (入学時のみ) *500,000円
運営維持費 *300,000円
授業料 前期分
後期分
*680,000円
680,000円
施設設備費 前期分
後期分
*195,000円
195,000円
学生会費 前期分
後期分
*3,300円
3,300円
  • *印が入学手続時に納入する金額です。(合計 1,678,300 円)
    運営維持費 300,000 円 については、2年次以降は、毎年度4月に授業料とともに納入します。
  • 初年度納付金合計 2,556,600円。納入金額については、下記もご覧ください。
  • 寄付金、学債等はありません。

 ※ 参考-各年度の授業料等の納入金額

納入時期 金 額 内 訳
1年 入学手続時 1,678,300円 入学金、運営維持費、授業料(前期)、施設設備費(前期)、学生会費(前期)
1年 後期 878,300円 授業料(後期)、施設設備費(後期)、学生会費(後期)
2年 前期 1,178,300円 運営維持費、授業料(前期)、施設設備費(前期)、学生会費(前期)
2年 後期 878,300円 授業料(後期)、施設設備費(後期)、学生会費(後期)
3年 前期 1,178,300円 運営維持費、授業料(前期)、施設設備費(前期)、学生会費(前期)
3年 後期 878,300円 授業料(後期)、施設設備費(後期)、学生会費(後期)
4年 前期 1,178,300円 運営維持費、授業料(前期)、施設設備費(前期)、学生会費(前期)
4年 後期 878,300円 授業料(後期)、施設設備費(後期)、学生会費(後期)
合 計 8,726,400円
  • 授業料には専攻実技レッスン受講料と副科ピアノ、作曲理論ピアノ、作曲理論ピアノに代わる副科実技の各レッスン受講料(いずれも必修科目として規定学年で履修の場合)が含まれます。
    ただし、外国人教師等の特別レッスンは、レッスン料を別に徴収することがあります。
    また、選択副科受講料、室内楽・二重奏ソナタ受講料、教職課程受講料等は、受講者から、別に徴収します。
  • 前期・後期それぞれの全期間の休学が認められた場合は、当該期分の授業料の4分の3及び当該期分の施設備費の全額が免除されます。
  • 経済情勢の変動等に応じて校納金については改定があり得ます。
  • 自宅から通学することが困難な者に、勉学に必要な居住条件を確保するための施設として設置されている「学生会館」の賃料は、以下のとおりです。
    賃料 78,000円 (2015年度から、入居時に諸経費として、50,000円が必要です。光熱水費は自己負担となります。)

このページのTOPへ

桐朋学園大学