本文とサイドメニューへジャンプするためのナビゲーションスキップです。
メニュー
桐朋学園大学 トップ > 入試情報 > 大学院|募集要項 > 大学院|博士後期課程 募集要項
大学院博士後期課程は以下のような意欲と能力を備えた者を、入学試験によって選抜します。
*専門領域、また広く音楽芸術全般に関する専門的な知識や技能を修得している者
*自らの課題に基づいて高度な研究を実施するための資質や意欲があり、演奏、創作、学術研究、教育等において広く国際的 な視野に立って音楽芸術を深く考究する資質や意欲がある者
*本学の建学の精神と教育目的に基づき、学修するのに相応しい豊かな人間性を有する者
専攻 | 研究領域 | 募集人員 |
---|---|---|
音楽 | ピアノ | 3名 |
弦楽器 | ||
声楽 | ||
作曲 | ||
音楽学 |
※標準修業年限は3年(6年まで在籍できます)。
出願できる者は、次の各項の一つに該当する者とする。
◎ 出願資格 5.によって出願する場合は、事前に出願資格認定審査を行う。12月2日午後4時30分までに、本学まで問い合わせること。 なお、入学資格認定審査には、「修士論文に代わるもの」の提出が必要になるので、予め準備しておくこと。
◎ 博士後期課程を志願する者は、指導を希望する教員との「事前相談」が必要となる。指導を希望する教員を決めた上で、2024年12月2日(月)午後4時30分までに、本学まで問い合わせること。
1) 選抜方法
次の試験科目の試験結果、および提出された書類 (修士論文〔修士論文がない場合は、「それに代わるもの」として、16,000文字以上の研究レポート等〕)の内容を総合的に判断して選抜する。
2) 試験科目
試験科目 | 概要等 |
---|---|
1.領域試験 | 要項の「試験科目」「実技試験課題」を参照。伴奏者・共演者は、各自で同伴すること。 |
2.外国語試験 | 試験時間120分/英語・独語・仏語・伊語から選択する。(音楽学研究領域志願者は伊語の選択は出来ない。) 語学辞書の持ち込み可。ただし、一般辞典、事典ならびに電子機器類(電子辞書、携帯電話等)の持ち込みは不可。 |
3.研究計画に関する小論文 | 試験時間120分/博士後期課程における研究計画について、以下の4つの観点から論述する。 (1) 修士論文(または修士論文に代わるもの)の概要 (2) 博士論文のテーマ(目的、範囲、方法など) (3) 博士論文のテーマに関する先行研究の概要 (4) 3年間の研究計画 |
4.口述試験 | これまでの研究内容、および博士後期課程における研究計画の内容等についての試問。これに加えて、専門領域に関する知識を問う。 |
2025年1月4日(土)~ 1月15日(水) 期間内必着
2025年2月3日(月)・4日(火)
桐朋学園音楽部門 仙川キャンパス
2025年2月5日(水) 午後4時予定
2025年2月22日(土) 必着