本文とサイドメニューへジャンプするためのナビゲーションスキップです。
メニュー
桐朋学園大学 トップ > 入試情報 > オープンキャンパス > 2015年度-オープンキャンパス
※ 2015年度のオープンキャンパスは終了しました。
音にあふれた自由なキャンパスの雰囲気を味わってみてください!途中の入退場はご自由にしていただけますので、興味のあるプログラムのみに参加していただくことも可能です。
事前予約受付期間: 2015年4月13日(月)~5月25日(月)
※下記のWEBフォームからの事前予約をお願いいたします。
フォームでの事前受付は5月25日をもって終了しました。多数のお申し込み、ありがとうございました。
調布キャンパス ※2014年9月にオープンした新しいキャンパスです。(京王線調布駅下車 徒歩10分)
音楽大学・音楽高校への進学を検討している、小学生(4~6年生)・中学生・高校生(高卒生)、ならびに保護者の方。指導者の方。
本学の特色・教育方針・カリキュラム・入試方法などについてご説明をいたします。
11時20分~12時00分
<ピアノ> ミニコンサート 《出演》 黒田 哲平(pf-高3) ショパン: 3つのマズルカ Op.50、ラフマニノフ: 絵画的練習曲 Op.39-9 五十嵐 薫子(pf-大3) ショパン: アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22 |
<室内楽・弦楽四重奏> ミニコンサート 《出演》 篠原 悠那(vl-SD4)、土岐 祐奈(vl-大3)、中 恵菜(va-大4)、香月 麗(vc-SD1) バルトーク:弦楽四重奏曲 第4番より、ハイドン:弦楽四重奏曲第67番ニ長調 『ひばり』 作品64-5より |
※プログラムは現在調整中です。決まり次第、こちらに掲載いたします。
12時15分~13時00分 (45分)
<弦楽器> ヴァイオリン公開レッスン 《担当:景山誠治 教授》 受講生:宮川 莉奈(大3)/ ラヴェル:ツィガーヌ |
<古楽器> 楽器紹介と演奏 《担当:有田 千代子 特任教授》 出演:古楽器専攻生 |
<声楽> オペラクラス公開授業 《担当:谷 茂樹 教授》 演出:菊地 裕美子、ピアノ:野間 春美、学生:新井 英梨(研3)、山本みずき(研2) プッチーニ: 「蝶々夫人」より 花の二重唱 |
13時10分~13時55分 (45分)
<ピアノ> ピアノ公開レッスン 《担当:朴 久玲 准教授》 受講生:八木 彩寿花(大2)/ショパン:ポロネーズ5番 Op.44 |
<管楽器-木管五重奏> 公開レッスン 《担当:亀井良信 准教授》 受講生: 笹山 実優(Fl-大3)、中村 穂波(Ob-研1)、前山 佑太(Cl-研1) 河野 陽子(Hr-大2)、堀内 成美(Fg-嘱託) 曲目/ イベール:3つの小品 |
※ 受験にあたっての質問などに、実技専攻、ソルフェージュ、一般教科等の教員がお答えします。
※ 学生生活全般に関することや奨学金については、「資料コーナー」でお尋ねください。
※ 相談担当は、以下の教員を予定しています。
12時00分~13時00分 ピアノ-村上 弦一郎 教授、 管・打・ハープ-猶井 正幸 教授
13時00分~14時00分 弦楽器-加藤 知子 教授、声楽-大橋 ゆり 教授
12時00分~
楽典・作曲-法倉 雅紀 教授・金子 仁美 教授、音楽学-沼野 雄司 教授、ソルフェージュ-斎木 隆 教授、一般学科-姫野 雅子 教授
※過去の入試関係の各種資料等の配付、および閲覧ができるコーナーです。
※資料請求では手に入れることができない資料も多数ございます。
※教職員が常駐しておりますので、大学生活全般についての質問等にも対応いたします。
※ 図書館がある調布2号館、学生会館(女子学生向け)など周辺施設をご案内します。
※ 参加希望者は、校舎入口前に上記の時間にお集まりください。