桐朋学園大学 トップ > 学びの特色 > コンクールでの活躍
コンクールでの活躍
2022年度 コンクール入賞実績
本学の学生・生徒・卒業生は、国内外のコンクールに積極的に参加し、優秀な成績をおさめています。
2022年度の入賞状況をご紹介いたします。(学年は受賞時です)
ピアノ
コンクール名・部門 |
氏 名 |
学年・専攻(専門) |
順位・賞 |
第67回マリア・カナルス国際音楽コンクールピアノ部門 |
亀井 聖矢 |
大学4年・ピアノ |
第3位 |
第7回バルトーク国際ピアノコンクール カテゴリー6(23~26才) |
守永 由香 |
2019.3大卒・ピアノ |
第2位(1位なし) |
第15回オルレアン国際ピアノコンクール |
谷口 知聡 |
2021.3大卒・ピアノ |
第2位、デュティユー財団のレジデンス賞
|
弦楽器(2021年度&2022年度)
コンクール名・部門 |
氏 名 |
学年・専攻(専門) |
順位・賞 |
第8回仙台国際音楽コンクール・ヴァイオリン部門 |
中野 りな |
高校3年・ヴァイオリン |
第1位 |
18th Khachaturian International Competition 2022 |
北村 陽 |
高校3年・ヴァイオリン |
第2位 D・Popper作品解釈最優秀特別賞 |
第22回大阪国際音楽コンクール 弦楽器部門 Age-H |
大保 あゆみ |
高校2年・ヴァイオリン |
第2位 |
全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 高校1年生の部 |
|
|
第3位
|
第15回セシリア国際音楽コンクール 弦楽器部門大学生の部Ⅱ |
相田 しずか |
CD3・チェロ |
第1位・蓼科音楽祭賞 |
中島 美由 |
大学4年・ヴァイオリン |
第1位・イタリア音楽祭賞 |
第80回東京国際芸術協会新人演奏会オーディション |
加藤 星南 |
2021.3卒・ヴィオラ(副専攻) |
審査員賞 |
日本奏楽コンクール 弦楽器部門 大学生の部 |
佐久間 基就 |
CD3・ヴァイオリン |
第1位 |
第19回東京音楽コンクール 弦楽部門 |
下川 朗 |
2018.3卒・コントラバス |
第3位 |
第7回秋吉台音楽コンクール 弦楽器部門 |
第1位・山口県知事賞 |
SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2021 ヴァイオリン部門 Category C |
梶谷 明凜 |
大学2年・ヴァイオリン |
第4位 |
全日本学生音楽コンクール大阪大会 高校の部 |
奥村 珠どり |
高校1年・ヴァイオリン |
奨励賞 |
第90回 日本音楽コンクール バイオリン部門 |
中野 りな |
高校2年・ヴァイオリン |
第1位、岩谷賞 |
ジュネーブ国際音楽コンクールチェロ部門 |
上野 通明 |
2017SD修了・ヴァイオリン |
第1位 |
第75回全日本学生音楽コンクール東京大会 チェロ部門 高校の部 |
野﨑 稜冬 |
高校1年・チェロ |
第1位 |
第19回 東京音楽コンクール 弦楽器部門 |
西田 翔 |
高校2年・チェロ |
入選 |
第23回 日本演奏家コンクール 弦楽器部門 |
第1位、兵庫県知事賞 |
第75回 全日本学生音楽コンクール チェロ部門 高校生の部 |
第1位、横浜市民賞(聴衆賞) |
第34回 市川市文化振興財団 新人演奏家コンクール 弦楽器部門 |
山本 栞路 |
大学2年・チェロ |
優秀賞 |
princess astrid international music competition |
大野有佳里 |
2016.3 SD修了・ヴァイオリン |
1st prize |
第75回全日本学生音楽コンクール東京大会 チェロ部門 高校生の部 |
八木 雪舟 |
高校3年・チェロ |
第2位 |
第75回全日本学生音楽コンクール全国大会 チェロ部門 高校生の部 |
第3位 |
国際ヒンデミットビオラコンクール |
湯浅 江美子 |
2019.3大卒・ヴィオラ |
第1位、聴衆賞 |
III Vladimir Spivakov International Violin Competition |
北川 千紗 |
2021・院修了・ヴァイオリン |
the Second Prize
|
第31回 日本クラシック音楽コンクール ヴァイオリン部門 一般の部 |
橘 由貴 |
修士1年・ヴァイオリン |
第4位(1.2.3位該当なし) |
第31回日本クラシック音楽コンクール 高校の部 |
四登 結 |
高校2年・ヴァイオリン |
第2位 |
第10回アンリミッドコンクール 弦楽器部門 |
渡部 真由香 |
大学4年・ヴァイオリン |
第3位 |
第75回全日本学生音楽コンクール東京大会 チェロ部門 高校の部 |
河田 実聖 |
高校3年・チェロ |
奨励賞 |
第75回全日本音楽コンクール全国大会 チェロ部門 高校の部 |
入選 |
第75回全日本学生音楽コンクール東京大会 バイオリン部門 高校の部 |
大久保 瑠名 |
SD1・ヴァイオリン |
第1位 |
第75回全日本学生音楽コンクール全国大会 バイオリン部門 高校の部 |
第2位 |
管楽器(2021年度)
コンクール名・部門 |
氏 名 |
学年・専攻(専門) |
順位・賞 |
第3回 日本奏楽コンクール 管楽器部門 大学の部 |
北山 木乃香 |
大学3年・ファゴット |
第3位 |
第31回 日本クラシック音楽コンクール ファゴット部門 大学の部
|
第5位(1位、2位、4位該当無し) |
第31回ブルクハルト国際音楽コンクール 管楽器部門 |
第4位 |
第30回日本クラシック音楽コンクールフルート部門大学の部 |
五十嵐 らん
|
大学3年・フルート |
第3位 |
第3回日本奏楽コンクール管楽器部門 大学の部 |
第2位 |
第2回 東京international 管弦楽器コンクール木管ソロ部門 |
第2位、ベスト・インプレッション・アワード |
第25回コンセール・マロニエ21〔木管楽器部門〕 |
田中 紗貴 |
2018.3大卒・フルート |
第2位 |
Poland International Music Competition Opus 2021 Flute Category D |
笹山 実優 |
2018.3月研究修了・フルート |
特別賞 |
打楽器(2021年度)
コンクール・部門 |
氏名 |
学年・専攻(専門) |
順位・賞 |
SOUTHERN CALIFORNIA MARIMBA 2021 ONLINE INTERNATIONAL ARTIST OMPETITION Scholastic Solo |
新田 吏央 |
高校3年・マリンバ |
1st place |
第31回日本クラシック音楽コンクール 打楽器部門 高校の部 |
第2位(1位なし) |
第27回KOBE国際音楽コンクール 打楽器B(中高生)部門 |
第1位(最優秀賞)兵庫県知事賞 |
ハープ(2021年度)
コンクール名・部門 |
氏 名 |
学年・専攻(専門) |
順位・賞 |
第22回 大阪国際音楽コンクール 弦楽器部門ハープ シニアの部 |
小森 桃子 |
高校2年・ハープ |
第1位・実行委員長賞 |
6th Hong Kong International Harp Competition Division F (under 19) |
Silver medal (2位) |
声楽(2021年度)
コンクール名・部門 |
氏 名 |
学年・専攻(専門) |
順位・賞 |
第19回東京音楽コンクール 声楽部門 |
梶田 真未 |
修士・2年 |
第1位 |
第22回大阪国際音楽コンクール 声楽部門 Age-G |
大野 雪枝 |
2013.3 研修了 |
第3位 |
作曲
コンクール名・部門 |
氏 名 |
学年・専攻(専門) |
順位・賞 |
第15回オルレアン国際ピアノコンクール |
小倉 美春 |
2021・3・研修了・作曲 |
André Chevillion – Yvonne Bonnaud作曲賞およびFrance Music より委嘱 |
指揮(2021年度)
コンクール名・部門 |
氏 名 |
学年・専攻(専門) |
順位・賞 |
|
|
|
|
室内楽(2021年度)
コンクール名・部門 |
氏 名 |
学年・専攻(専門) |
順位・賞 |
第3回 日本室内楽ピアノコンクール プロフェッショナル部門 |
茂木 彩 |
2004 . 3大卒・ピアノ |
第1位 (金賞) |
第45回 ピティナピアノコンペティション 連弾上級 |
芝田 奈々 |
修士2年・ピアノ |
金賞 |
佐藤和大 |
CD1年・ピアノ |
日本演奏家コンクール アンサンブル部門 |
染谷 夏音 |
大学2年・ピアノ |
特別賞 |
高木 陽歌 |
第12回東京ピアノコンクール 二台ピアノ部門 |
染谷 夏音 |
大学2年・ピアノ |
1位なし、第2位 |
高木 陽歌 |
バルトーク国際コンクール 弦楽四重奏部門 |
築地杏里 |
2019・3大卒・チェロ |
第1位 |
三澤響果 |
2017・3大卒・ヴァイオリン |
菊野凜太郎 |
2021・3大卒・ヴァイオリン |
山本一輝 |
2019・3大卒・ヴァイオリン |
ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2021 in Tokyo 実演部門
|
吉田 みのり |
大学3年・ヴァイオリン |
特別賞 |
深津悠乃 |
CD卒・ヴァイオリン |
古市沙羅 |
大学3年・ヴァイオリン |
中山遥歌 |
大学3年・チェロ |
ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2022 in Tokyo 実演部門 |
五月女恵 |
大学2年・ヴァイオリン |
第2位(1位なし) |
清水耀平 |
大学2年・ヴァイオリン |
川邉宗一郎 |
大学2年・ヴァイオリン |
蕨野真美 |
大学2年・チェロ |
ARDミュンヘン国際音楽コンクール ピアノデュオ部門 |
坂本彩 |
2016.3大卒・ピアノ |
第3位 |
第12回 東京ピアノコンクール ピアノ協奏曲部門 |
藤吉 七海 |
大学2年・ピアノ |
第1位 |
第4回 K室内楽コンクール ホール審査部門 |
蕨野真美(弦楽四重奏・代表) |
大学2年・チェロ |
第1位 |
第23回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA コンチェルトC部門
|
桑原 菜々子 |
大学3年・ピアノ |
銀賞 |
コンクール入賞フォームはこちらです。
