桐朋学園大学 トップ > 学びの特色 > コンクールでの活躍

コンクールでの活躍

コンクール入賞実績

本学の学生・生徒・卒業生は、国内外のコンクールに積極的に参加し、優秀な成績をおさめています。
2023年度の入賞状況をご紹介いたします。(学年は受賞時です)

※下表の学年欄 SD:ソリスト・ディプロマ・コース   CD:カレッジ・ディプロマ・コース

ピアノ 2023年度         
コンクール名・部門 氏 名 学年・専攻(専門) 順位・賞
第29回ヨハネス・ブラームス国際コンクール
ピアノ部門
樽谷 公平 2020.03大学卒業・ピアノ 第3位
オリヴィエ・メシアン国際ピアノコンクール 小倉 美春 2021.03研究生修了・作曲 第2位
メシアン作品最優
秀演奏賞
第92回日本音楽コンクール ピアノ部門本選 稲積 陽菜 大学2年・ピアノ 第2位
第92回日本音楽コンクール ピアノ部門本選 朴 沙彩 高校2年・ピアノ 第3位
第92回日本音楽コンクール ピアノ部門本選 重松 良卓 大学4年・ピアノ 入賞
第77回全日本学生音楽コンクール全国大会
ピアノ部門 高校の部
川上莉々愛 高校3年・ピアノ 第2位
第64回ブゾーニ国際ピアノコンクール 山﨑 亮汰 2018まで大学在籍・
ピアノ
第2位
第5回WPTAフィンランド国際ピアノコンクール
2023 Artist section H カテゴリー
宮本 真祐子 修士2年・ピアノ 金賞
第56回カワイピアノコンクール
ソロ部門Sコース
岩田 紗奈 大学4年・ピアノ 銀賞
第42回飯塚新人音楽コンクール ピアノ部門 山地 祐莉香 修士2年・ピアノ 第1位
第5回日本奏楽コンクール 小島 淳希 CD1・ピアノ 第3位
第10回デザインKピアノコンクール
大学・一般の部
優秀賞
(第1位〜3位なし)
第19回ルーマニア国際音楽コンクール
ピアノ部門
磯田 小波 大学2年・ピアノ 奨励賞
World's Best Musicians International Competition Piano CategoryG 西田 梨乃 CD1・ピアノ 第1位
市川市文化振興財団 第36回新人演奏家
コンクール ピアノ部門
大西 梨里 大学4年・ピアノ 優秀賞
第24回大阪国際音楽コンクールピアノ部門
age-Hの部
加藤 皓介 高校2年・ピアノ 第3位
第47回全国町田ピアノコンクール FU部門 小林 七菜 大学2年・ピアノ 第2位
弦楽器 2023年度
コンクール名・部門 氏 名 学年・専攻(専門) 順位・賞
青島国際ヴァイオリンコンクール 大野 有佳里 2016.03.SD修了・
ヴァイオリン
第3位
第29回ヨハネス・ブラームス国際コンクール 北村 陽 SD1年・チェロ 第1位
作品解釈最優秀特別賞
第92回日本音楽コンクール チェロ部門本選 第1位
聴衆賞
第92回日本音楽コンクール チェロ部門本選 佐山 裕樹 2023.03.SD修了・チェロ 入選
第92回日本音楽コンクール ヴァイオリン部門本選
小西 真璃花 高校1年・ヴァイオリン 第2位
第77回全日本学生音楽コンクール全国大会
チェロ部門 大学の部
河田実聖 大学2年・チェロ 第1位
瀬戸真愛 SD1年・チェロ 第2位
77回全日本学生音楽コンクール全国大会
チェロ部門高校の部
東川幹太 高校2年・チェロ 第2位
第18回ベートーヴェン国際ヴァイオリンコンクールジュニアの部
荒川 桐真 高校2年・ヴァイオリン 第1位
第5回 日本奏楽コンクール弦楽器部門
大学生の部
多々良 真名 大学1年・ヴァイオリン 第2位
ONLINE INTERNATIONAL VIVALDI MUSIC COMPETITION 2023
山田 彩乃 2023.03.大学卒業・
ヴァイオリン
第1位 
excellence nomination Excellent Technique
第19回ルーマニア国際音楽コンクール
弦楽器部門
深沢 香穂子 高校1年・ヴァイオリン 奨励賞
第16回国際ジュニア音楽コンクール
ヴァイオリンF部門
第2位
第24回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門
age-Hの部
荒川 桐真 高校2年・ヴァイオリン 第3位
第24回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門
age-Uの部
岡 祐佳里 大学4年・ヴァイオリン 第2位
第24回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門
age-Gの部
橘 由貴 CD1年・ヴァイオリン 第3位
管楽器 2023年度 *2022年度
コンクール名・部門 氏 名 学年・専攻(専門) 順位・賞
第1回日本ファゴットアンサンブル
コンペティション
北山 木乃香 2023.03大学卒業・
ファゴット
金賞
第38回かながわ音楽コンクール フルート部門* 平原 由唯
高校2年・フルート
特選
打楽器2023年度 *2022年度
コンクール・部門 氏名 学年・専攻(専門) 順位・賞
第9回下田国際音楽コンクール
プロフェッショナル部門*
新田 吏央 大学1年・マリンバ 第2位
ハリス賞
第2回印西国際音楽コンクール
プロフェッショナル部門*
第2位
イタリアPAS第19回国際打楽器コンクール
マリンバC*
第2位
ハープ 2023年度 *2022年度
コンクール名・部門 氏 名 学年・専攻(専門) 順位・賞
第24回大阪国際音楽コンクール
弦楽器部門ハープシニアの部
近藤 毬矢 大学1年・ハープ 第1位
第23回大阪国際音楽コンクール
弦楽器部門ハープシニアの部*
近藤 毬矢 高校3年・ハープ 第2位
第23回大阪国際音楽コンクール
弦楽器部門ハープシニアの部*
渡辺 沙羅 大学3年・ハープ 第2位
第15回セシリア国際音楽コンクール
大学生の部*
第3位
第16回セシリア国際音楽コンクール 
リサイタルの部*
第3位
第16回セシリア国際音楽コンクール
弦楽器S部門*
遠山 紗弥 大学2年・ハープ 第2位
(1位なし)
大阪国際音楽コンクール賞
声楽 2023年度
コンクール名・部門 氏 名 学年・専攻(専門) 順位・賞
第36回市川市文化振興財団新人演奏家コンクール
声楽部門
菅谷 茉友 修士1年・声楽 最優秀賞
第42回飯塚新人音楽コンクール声楽部門 第2位
第77回全日本学生音楽コンクール 加藤 楓 修士2年・声楽 第2位
作曲 2023年度 *2022年度
コンクール名・部門 氏 名 学年・専攻(専門) 順位・賞
第34回朝日作曲賞 (2023年度合唱組曲作品公募) 降籏 奈月
修士1年・作曲 第2位(佳作)
第28回奏楽堂日本歌曲コンクール 作曲部門* 片山 柊 CD2・作曲 第1位
第15回オルレアン国際ピアノコンクール* 小倉 美春 2020.03.研究生修了・作曲 André Chevillion – Yvonne Bonnaud作曲賞
/France Music より委嘱
第39回現音作曲新人賞* 井上 莉里 修士1年・作曲 第39回
現音作曲新人賞
聴衆賞
指揮
コンクール名・部門 氏 名 学年・専攻(専門) 順位・賞
室内楽 2023年度 *2022年度
コンクール名・部門 氏 名 学年・専攻(専門) 順位・賞
第77回ジュネーブ国際音楽コンクール
弦楽四重奏部門
見渡 風雅 2018.03SD修了・
ヴァイオリン
第2位
湯浅 江美子 2018.03大学卒業・
ヴァイオリン
第24回大阪国際音楽コンクール デュオ部門 上里 すずな 大学1年・ヴァイオリン 第3位
第24回大阪国際音楽コンクール デュオ部門 青木 里緒 2021.03大学卒業・
クラリネット
第2位
ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクールin Tokyo 実演部門 * 五月女 恵  大学2年・ヴァイオリン 第2位
(1位なし)
清水 耀平 大学2年・ヴァイオリン
川邉 宗一郎 大学2年・ヴァイオリン
蕨野 真美 大学2年・チェロ
Swedish International Duo Competition 2022* 小川 恭子 2019.03.修士課程修了・
ヴァイオリン
第1位
原嶋 唯 2019.03.修士課程修了・
ピアノ
ARDミュンヘン国際音楽コンクール2022
弦楽四重奏部門*
築地 杏里 2019.03.大学卒業・
チェロ
第2位
聴衆賞
三澤 響果 2020までSD在籍・
ヴァイオリン
菊野 凜太郎 2021.03.大学卒業・
ヴァイオリン
山本 一輝 2019.03.大学卒業・
ヴァイオリン

コンクール入賞フォームはこちらです。

このページのTOPへ

桐朋学園大学