桐朋学園大学 トップ > 学びの特色 > 招聘講師による特別レッスン > 招聘講師による特別レッスン-2015年度

招聘講師による特別レッスン-2015年度

著名な演奏家や指導者が桐朋学園で特別レッスン等を行っています。
特別レッスンを受ける機会は、全学生に開かれています。(専攻等によっては、実技担当教員の推薦が必要など、条件がある場合もあります)
これらのレッスンを学生たちは専攻に関わりなく自由に聴講することができます。
(学外者の聴講は、申し訳ございませんがお断りしています)

2015年度 特別レッスン・公開講座 等

招聘講師名 内 容
エンリコ・ファゴーネ Enrico Fagone
(スイス・イタリア語放送響 第1ソロ首席コントラバス奏者、ルガーノ音楽院教授)
4月13日 コントラバス・特別レッスン
近藤 富佐子
(国立パリ地方音楽院教授)
4月20、21、22、23、28日、
10月21、22、26、27、28日   声楽特別レッスン
川崎 雅夫
(ジュリアード音楽院教授)
5月19日 ヴィオラ・マスタークラス
マキシム・ヴェンゲーロフ Maxim Vengerov
(ヴァイオリニスト)
5月24日 ヴァイオリン・特別レッスン
パスカル・ドヴァイヨン Pascal Devoyon
(ベルリン芸術大学教授、本学特任教授)
6月1日~6日/10月10日~15日/12月5日~12日/1月4日~8日/2月28日~3月4日 ピアノ・特別レッスン // 3月7~9日、3月29~31日 ピアノテクニック講座
アルハンドロ・ルイス・スルアガ Alejandro Ruiz Zuluaga
(コロンビア・メデジンオーケストラ、ティンパニスト)
6月3日 コロンビアの作曲家とマリンバ作品について
庄司 紗矢香
(本学特命教授)
6月10日 ヴァイオリン・特別レッスン
竹澤 恭子
(本学特任教授)
6月15・16日/11月23・24日 ヴァイオリン・特別レッスン
ポール・ロチェック Paul Roczek
(国立ザルツブルグ・モーツァルテウム音楽大学教授)
6月15日~20日 ヴァイオリン・特別レッスン
レイ・リャン Lei Liang
(カリフォルニア大学サンディエゴ校准教授、作曲家)
6月23、24日 作曲・公開レッスン、レクチャーコンサート
ミハル・カニュカ Michal Kanka
(プラハ音楽院講師、プラジャーク カルテット、チェリスト)
6月30日 チェロ・マスタークラス
ミハエル・ヴォスクレセンスキー Mikhail Voskresenskii
(モスクワ音楽院教授)
7月3日~7日、11月21日~12月3日 ピアノ・特別レッスン
桐山 温子・上尾 直毅
(本学非常勤講師)
10月7日 オーボエの歴史
ハンス・ペーター・シュー Hans Peter Schuh
(グラーツ音楽大学教授、ウィーン・フィル)
10月7日 トランペット・マスタークラス 
酒井 淳、エマヌエル・ジラール
(本学特任教授)
10月27日 教会旋法についてー16世紀Musica Poeticaの世界
酒井 淳
(本学特任教授)
10月28日 古楽器特別レッスン
ジャック・リーベック Jack Liebeck
(英国王立音楽院教授)
10月28日~31日 ヴァイオリン・室内楽特別レッスン
高橋 明邦
(邦楽演奏家)
10月28日,11月18日,12月2日 和太鼓特別講座
アンダース・アストランド Anders Astrand
(打楽器奏者)
11月4日 打楽器・特別講座
倉石 聡子
(アートセラピスト)
11月4日 音楽療法・特別講座
ホーカン・ハーデンベルガー Håkan Hardenberger
(国立パリ音楽院特別教授)
11月5日 トランペット・マスタークラス
ジャン=クロード・ペヌティエ Jean-Claude Pennetier
(ピアニスト)
11月8日 ピアノ・マスタークラス
ナム・ユン・キム Nam Yun Kim
(韓国国立芸術大学名誉教授)
11月9日~11日 ヴァイオリン・特別レッスン
ウィレム・ブロンズ Willem Brons
(ピアニスト、アムステルダム音楽院教授)
11月18日 ピアノ公開講座
ミハイル・ワイマン Michael Vaiman
(国立ケルン音楽大学教授)
11月20日~26日 ヴァイオリン・特別レッスン
近井 奈津子
(音楽療法士)
1月6日 音楽療法・特別講座
ジュリアン・グレゴリー Julian Gregory / ジョナサン・ハワード Jonathan Howard
(The King's Singers メンバー)
1月6日 合唱の歴史と現在・特別講座
オリ・カム Ori Kam
(ジュネーブ音楽院教授、エルサレムカルテット メンバー)
1月12日 ヴィオラ・マスタークラス
オリヴィエ・ギャルドン Olivier Gardon
(ハノーファー音楽・演劇メディア大学教授、パリ国立地方音楽院教授)
1月12日~16日 ピアノ・特別レッスン
ミッシェル・アリニョン Michel Arrignon
(元フランス国立パリ高等音楽院教授、レイナ・ソフィア高等音楽院[スペイン]名誉教授)
2月3日 クラリネット・マスタークラス
寺神戸 亮
(本学特任教授)
2月3日 古楽器特別講座 「バッハの《フーガの技法》を体験しよう」
ライナー・アウァ-バッハ Rainer Auerbach
(ロストック音楽大学教授)
2月3日,6日 トランペット・マスタークラス
チャールズ・スペンサースミス Charles Spencer Smith
(ウィーン国立音楽大学教授)
2月22日 声楽特別講座 
湯浅 譲二
(本学特任教授)
3月4日 作曲特別講座
マリオ・ブルネロ Mario Brunello
(チェリスト)
3月18日 チェロ・マスタークラス
クリストフ・プレガルディエン Christoph Pregardien / ミヒャエル・ゲース Michael Gees
(声楽家 / ピアニスト)
3月25日 声楽特別講座 

このページのTOPへ

桐朋学園大学