本文とサイドメニューへジャンプするためのナビゲーションスキップです。
メニュー
桐朋学園大学 トップ > 公開講座 > 第14回 安倍圭子 国際マリンバアカデミー
世界を舞台に活躍されている安倍圭子氏の直接指導により、音楽の表現力はもちろん、創造的な想いや情熱をも吸収できる貴重な機会です。安倍氏のレッスンはユニークで、画一的な演奏を目指すものではなく、受講生の演奏に合わせ、即興でデュオを創り上げていくスタイル。演奏者としてのイマジネーションを膨らませることができるでしょう。
今回は、安倍圭子講師をはじめ、日本のトッププレイヤーである神谷百子氏、SINSKE氏、藤井里佳氏、中村友子氏をむかえてレッスンを行います。
マスタークラス(全2回)は、安倍圭子作品「竹林」を取り上げ、作品にまつわるエピソードや解釈等についての解説と質疑応答、 安倍圭子氏×SINSKE氏の 対談による「これまでの歩み、マリンバの未来について」の各テーマが予定されています。4日のプレミアムコンサートは、マリンバアカデミー受講生オーディションにより選ばれた若手奏者たちと上記講師による二部構成の華やかなコンサートとなっています。
このアカデミーは、本学マリ ンバ専攻生のみならず、他の楽器専攻生、他校や海外でマリンバを学ぶ多くの外国人も聴講することが出来ます。世界中からの多くの皆様の参加をお待ち しています。
共催:桐朋学園大学音楽学部、ヤマハ株式会社
☆第14回アカデミー受講生については応募を締め切らせて頂きました。 ☆聴講参加は当日申し込みにてお受け致します。皆様のお越しをお待ちしております。
日程・会場 | 内容 |
---|---|
2019年7月31日(水)〜8月3日(土)桐朋学園大学(仙川キャンパス) | 7月31日(水) 時間:10:00〜19:00 内容:各講師によるレッスン 8月1日(木) 時間:10:00〜13:20 内容:各講師によるレッスン 時間:14:00〜15:00 内容:特別講座 時間:15:20〜19:00 内容:各講師によるレッスン 8月2日(金) 時間:10:00〜19:00 内容:各講師によるレッスン 8月3日(土) 時間:11:00〜15:00 内容:オーディション 時間:15:10〜16:00 内容:特別講座2 時間:16:00〜17:00 内容:修了証書授与、記念撮影 |
8月4日(日) ヤマハ銀座ヤマハホール |
15時30分 開場 16時00分 開演 プレミアムコンサート (出演:安倍圭子、神谷百子、SINSKE、藤井里佳、中村友子、オーディションにより選抜されたマリンバアカデミー受講者〔5名(組)予定〕) |
国際的マリンバ演奏家。演奏活動の幅は広く、世界60ヶ国に及ぶ。また、世界110校以上の音楽大学で音楽指導を行い、50箇所以上の音楽祭に出演。マリンバの為のオリジナル曲を求めて、今までに自作品と委嘱初演した作品は270曲を超え、世界中のマリンバ奏者に演奏されている。文化庁芸術祭優秀賞を6回受賞。1993年国際打楽器芸術協会(本部:米国)よりホール・オブ・フェーム栄誉賞を受賞。
1995年第3回ルクセンブルグ国際打楽器コンクール・ソロマリンバ部門優勝。 東京藝術大学を経てジュリアード音楽院卒業。国内外で多くのコンサート、フェスティバルやオーケストラ協演、音楽大学でのマスタークラス等に招待され、国際的に活躍している。多数の国際コンクール審査員を歴任。2005年度川崎市アゼリア輝賞受賞。これまでに6枚のソロCDをリリース。現在、洗足学園音楽大学打楽器コース統括教授、東京音楽大学、エリザベト音楽大学各客員教授、国立音楽大学講師。ヤマハ、Resta-Jay Percussions(仏)アーティスト。Resta-Jay PercussionsよりMomoko Kamiyaシグネチャーマレットが製作、販売されている。
桐朋学園大学音楽学部打楽器科、ベルギーのブリュッセル、アントワープ二つの王立音楽院各打楽器科を首席で卒業。欧州にて6年間活動を続け、「第3回世界マリンバコンクール」準優勝を始め、多数の国際コンクールにて入賞する。2003年にCDデビューと同時に帰国、ポップスからクラシックまで幅広い音楽性で国内外のコンサートホールやライブハウスで演奏活動を展開。近年、ソロ活動と並行して尺八演奏家「藤原道山」とデュオを結成して精力的に活動するなど、活動の幅を広げている。これまでにテレビ朝日「題名のない音楽会」等のテレビ番組、新聞、ラジオなど各メディアにて取り上げられ注目される。2016年4月よりSONY mobile「Xperia」の魅力をリアルユーザーが語る「Xperia FILE」に、同年10月よりWEB CMに出演中。2018年8月CDデビュー15周年を迎え、福岡音楽学院附属幼稚園 特別講師、ヤマハ打楽器親善大使に就任。
http://www.sinske.jp/
桐朋学園大学音楽学部卒業。読売新聞社主催第72回新人演奏会出演。日本打楽器協会主催第18回新人演奏会最優秀新人賞受賞。オーケストラ、ミュージカル、室内楽等クラシックを中心に国内外で活動。また、打楽器姉妹UTARIとしてリサイタルの定期開催や、PASIC、カナダ、クロアチア等各国の現代音楽祭より招聘を受け現代打楽器作品の普及活動に力を注ぐ。桐朋学園大学音楽学部、埼玉県立芸術総合高等学校非常勤講師。
桐朋学園大学音楽学部卒業。同大学研究科修了。小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトVに参加。 マリンバアンサンブルジャパンのメンバーとして参加したPASIC(国際打楽器コンベンション)など、国内外にて世界的マリンバ演奏家の安倍圭子氏と共演を重ねる。演劇舞台作品の楽曲制作とソロ演奏を担当するなど様々な活動を行なっている。現在、桐朋学園大学、神奈川県立弥栄高校音楽科にて非常勤講師。
<聴講生のお申し込みについて>
小学生以上、どなたでもご参加いただけます。
お申し込みは不要です。当日会場にお越しください。
聴講生: 【一般】3,000円/日(税込) 4日間通し10,000円
【学生】2,000円/日(税込) 4日間通し7,000円
受講生のお申し込みについて:申込締切 2019年6月10日(月)※受講可否は6月28日(金)までにご本人に通知させていただきます。
[マリンバアカデミー受講お申し込み] ※2019年度は受講応募を締め切らせていただきました。
こちらよりお申し込みください https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1449466289KdUftPeC
受講生: 【ソロ】45,000円(税込)
(40分レッスン×3回、特別講座、レッスン聴講、コンサートチケット1枚含む)
【デュオ】55,000円(税込)※2名分の料金
(40分レッスン×3回、特別講座、レッスン聴講、コンサートチケット2枚含む)
応募資格: 原則として中学生以上で演奏家や指導者を目指している方
安倍圭子氏のレッスン受講を希望される方は、安倍圭子作曲作品もしくは下記委嘱作品リストから1曲を選び、その演奏を収録した動画を、申し込み時にアップロードしてください。その演奏動画にて、安倍先生のレッスン受講される10名(組)を事前審査させて頂きます。
<委嘱作品リスト>
マリンバの時 / 三木
マリンバのための二章 / 田中利光
トルスIII / 三善晃
マリンバのためのミラージュ / 末吉保雄
モノバランスI / 池辺晋一郎
組曲「会話」 / 三善晃
リップル / 三善晃
パウルクレーによせる5つの小品 / 助川俊弥
アハーニア マリンバソロのための / 八村義夫