本文とサイドメニューへジャンプするためのナビゲーションスキップです。
メニュー
桐朋学園大学 トップ > 公開講座 > 2021年度教員免許更新講習
この夏期セミナーは、教員免許更新講習の(選択領域講習)「受講者が任意に選択して受講する領域」の講習として、認定されています。
2021年7月30日(金)〜8月1日(日)〔時間数:18時間〕
桐朋学園大学調布キャンパス〔東京都調布市−京王線・調布駅下車 徒歩10分〕
A | 教員免許状更新を目的とし、教員免許更新講習として受講する小学校教諭および 中学校・高等学校教諭(教科:音楽) | 定員 約50名(一日あたり) |
---|---|---|
令和4年3月31日までに有効期間満了・修了確認期限をむかえる方 1. 新免許状所持の方(平成21年4月1日以降に初めて免許状を授与された方) 2. 旧免許状所持の方(平成21年3月31日以前に初めて免許状を授与された方) 生年月日は以下のとおりです。 昭和31年4月2日〜昭和32年4月1日生まれ 昭和41年4月2日〜昭和42年4月1日生まれ 昭和51年4月2日〜昭和52年4月1日生まれ |
||
B | Aにあてはまらない音楽教育関係者等 |
※ 令和5年3月31日が修了確認期限であり、且つ受講対象区分【A】として本講習の受講を希望される場合は、別途本学担当者までお問い合わせ下さい。
1日あたり | 8,000円 |
※一日(6時間)毎の修了認定となりますので、「履修証明書」も一日につき一枚発行致します。
2021年4月16日(金)〜6月25日(金) 〔 郵送必着 〕
・実施要項 →申込受付期間は終了いたしました
7月30日
講座名 | 担当講師 |
日本歌曲の楽しみ | 宮本 益光 |
イタリア古典声楽歌曲 | 腰越 満美 |
作曲とコンピュータ | 金子 仁美 |
合唱曲編曲 | 鈴木 輝昭 |
7月31日
講座名 | 担当講師 |
本番で実力を発揮する方法 〜説得力のある演奏を求めて〜 時間芸術である《音楽》 |
高橋 多佳子 |
もっと楽しくなる!〜音楽の身体性〜 |
廻 由美子 |
F.シューベルトの研究 〜歌曲《魔王》を中心に〜 |
安田 和信 |
指揮法講座〈実践〉 |
村上 寿昭 |
8月1日
講座名 | 担当講師 |
ピアノ技術者としての視点、 音楽とグランドピアノの素晴らしさについて |
内藤 喜八郎 |
ソルフェージュ@ | 森山 智宏 |
ソルフェージュA | 大橋 浩子 |
特別支援教育におけるコミュニケーション支援 | 杵鞭 広美 |
平成21年4月1日以降に授与された教員免許状には10年間の有効期限が付き、修了確認期限(有効期限)満了前の2年間に30時間以上の更新講習の受講が必要になるという制度です。
平成21年3月31日以前の教員免許状取得者にも更新制の基本的な枠組みが適用され、今後指定されて期日までに更新講習を受講する必要があります。
制度に関する詳細は、文部科学省のホームページをご覧ください。