桐朋学園大学院大学 トップ > 演奏会情報

演奏会情報

2022年度 桐朋学園大学院大学 修士リサイタル
日時:2023年2月27日(月)~3月1日(水) 各日 16:00 開演(15:30 開場)
場所:富山市民プラザ・アンサンブルホール 【入場無料】

< 第1日 2023年2月27日(月) >

山本 愛(ピアノ)[16:00 開演]
・ショパン:幻想曲 ヘ短調 作品49
・リスト:巡礼の年 第1年「スイス」S.160/R.10 より オーベルマンの谷
・シューマン:謝肉祭 作品9

小野口 怜子(ピアノ)[17:10 開演]
・シューベルト:ピアノ・ソナタ 第16番 イ短調 作品42 D.845
・ドビュッシー:ベルガマスク組曲
・ドビュッシー:喜びの島

滝沢 友理恵(ピアノ)[18:20 開演]
・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第31番 Op.110 変イ長調
・ショパン:スケルツォ 第3番 Op.39 嬰ハ短調
・リスト:巡礼の年 第1年「スイス」S.160/R.10 より 第2曲「ワレンシュタット湖」、第4曲「泉のほとりで」
・リスト編曲:交響曲 第7番(ベートーヴェン) S.464 R.128 イ長調 より 第2楽章
・グリンカ=バラキレフ:ひばり

高橋 歩夢(ピアノ)[19:30 開演]
・フォーレ:ノクターン 第4番 変ホ長調 作品36
・フォーレ:ノクターン 第5番 変ロ長調 作品37
・フォーレ:舟歌 第5番 嬰へ短調 作品66
・シューマン:幻想曲 ハ長調 作品17
 

<第2日 2023年2月28日(火)>

本荘 悠亜(ピアノ)[16:00 開演]
・ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ 変ロ長調 作品24
・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第32番 ハ短調 作品111

佐藤 友希乃(ヴァイオリン)[17:10 開演]
・クライスラー:レチタティーヴォとスケルツォ・カプリス Op.6
・J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004
・フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 FWV8
共演/瀬上 純令(ピアノ)

舘野 真梨子(チェロ)[18:20 開演]
・ストラヴィンスキー(ピアティゴルスキー編):イタリア組曲
・ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ ニ短調 作品40
共演/浅井 隆宏(ピアノ)
 

<第3日 2023年3月1日(水)>

香月 すみれ(ピアノ)[16:00 開演]
・メンデルスゾーン:厳格なる変奏曲 ニ短調 Op.54
・リスト:死の舞踏 S.525
・ピエルネ:パッサカリア Op.52
・ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.36(1931年版)

田宮 緋紗子(ピアノ)[17:10 開演]
・J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第24番 ロ短調 BWV893
・ブラームス:6つの小品 Op.118
・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第32番 ハ短調 Op.111

馬場 奏音(ピアノ)[18:20 開演]
・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第31番 変イ長調 Op.110
・シューマン:幻想曲 ハ長調 Op.17
 

本学演奏会はカリキュラムの一環として行っております。(予定は、変更になる場合もあります。)
マナーをお守りいただけない方のご入場は固くお断りいたします。

お問い合わせ
富山キャンパス事務部 教学チーム
Tel:076-434-6800

演奏会情報

公開授業

  • オーケストラ・アカデミー演奏会
  • 情報公開
  • 教員紹介
  • 学校説明会
  • 学生支援・進路就職
  • 大学認証評価

このページのTOPへ

桐朋学園大学院大学