本文とサイドメニューへジャンプするためのナビゲーションスキップです。
メニュー
桐朋学園大学院大学 トップ > 大学院概要
桐朋学園大学院大学は、小規模ながら、恵まれた教育環境と施設設備とともに、学生個々の研究計画に十二分に応えられる教育課程(カリキュラム)と、世界に誇る優れた指導陣を擁しています。
その教育は、芸術行為・音楽実践の原点に立ち返り、「演奏の様式性の獲得」と「感性教育の実践」を建学の精神とし、音楽表現の無限の多様性を感受し、表現することのできる教養ある音楽家を育成することにより、国際的に貢献することを目的としています。
修了審査については、以下の2つの方法があります。
・修士論文による審査
修士論文:楽曲研究基礎を2年間履修し、論文作成のための必要な指導を受け執筆
論文面接
・修士演奏による審査
修士演奏:20分程度の実技演奏試験および試験曲目の解説文を執筆
口頭試問
修了審査は、本学ディプロマ・ポリシーに基づき、以下の基準により総合的に評価します。
修士論文による審査
・論文が修士論文としてふさわしい研究テーマであり、音楽分野における幅広い視野、専門的な知識および思考力が示されており、明確で一貫した論旨が展開されていること。
・筆者が修士論文面接において、質疑に対して適切な回答ができること。
修士演奏による審査
・修士演奏としてふさわしいプログラム構成であり、作品の背景・様式等を明確に把握し、優れた演奏技術および豊かな表現能力を有していること。
・口頭試問において、質疑に対して適切な回答ができること。
本学は、芸術行為・音楽実践の原点に立ち返り「演奏の様式性の獲得」と「感性教育の実践」を建学の精神とし、将来「音楽表現の無限の多様性を感受し、表現することのできる教養ある音楽家として、国際的に活躍することのできる者」を学生として受け入れています。
本学の教育理念・教育方針・教育内容を理解し、本学における研究に必要な音楽的能力を有する者を、演奏実技試験及び研究計画書に基づく面接によって選抜しています。
本学は、音楽表現の無限の多様性を感受し、表現することのできる教養ある音楽家を育成し、国内はもとより、国際的にも活躍する人材の輩出を目指しています。入学試験においては、顕在的、潜在的能力を有する者を「技術の到達度」、「表現力」、「感性」、「個性」などの観点を主眼としつつ、実技の能力のみに偏らず、大学院での具体的な研究計画を提出させ、総合的に本学に受け入れるべき学生かどうかを判定しています。
以下の能力を身につけ、かつ所定の単位を修得した学生は修了が認定されます。
桐朋学園大学院大学では、ディプロマ、カリキュラム、アドミッションの3つのポリシーに基づき、機関レベル・教育課程レベル・科目レベルの3段階で学修成果等を検証します。
1:機関レベル
学生の修了率、修了後の就職/進路状況、アンケート調査結果等から、学修成果の達成状況を検証します。
2:教育課程レベル
修了要件達成状況(単位修得状況、修了審査等)、資格取得状況等から、学修成果の達成状況を検証します。
3:科目レベル
シラバスで示された学修目標に対する評価および授業アンケート等の結果から、授業科目ごとの学修成果の達成状況を検証します。
2020年5月1日現在
専任教員 | 男性 | 女性 | 計 |
---|---|---|---|
教授 | 3 | 2 | 5 |
講師 | 0 | 1 | 1 |
非常勤教員 | 13 |
---|
※ 専任教員数と非常勤教員数の比率: 専任教員 32%(6人)、非常勤教員 68%(13人)
※ 年齢別教員数: 20代-1人、40代-4人、50代-7人、60代-4人、70代-3人
入学定員 | 収容定員 | |
---|---|---|
音楽研究科 演奏研究専攻 | 10 | 20 |
2020年度 入学者数
男 | 女 | 計 |
---|---|---|
1 | 7 | 8 |
2020年5月1日現在 在学者数
男 | 女 | 計 | |
---|---|---|---|
1年次 | 1 | 7 | 8 |
2年次 | 2 | 10 | 12 |
計 | 3 | 17 | 20 |
※ 収容定員充足率: 100% (在学者数:20人/収容定員:20人)
※ 教員一人当たりの学生数: 約 1人 (在学者数:20人/教員数:19人)
2019年度 修了者数
男 | 女 | 計 |
---|---|---|
2 | 5 | 7 |
入学者推移
2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 |
---|---|---|---|---|
8人 | 13人 | 8人 | 11人 | 8人 |
その他
2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | |
---|---|---|---|---|---|
学位授与率 | 91% | 92% | 89% | 100% | 78% |
退学、除籍者数 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
中退率 | 4% | 0% | 5% | 0% | 11% |
留年者数 | 1人 | 1人 | 2人 | 0人 | 1人 |
※ 社会人学生数: 0人 (社会人入学制度なし)
※ 留学生数及び海外派遣学生数:
● 留学生-2011年度及び2012年度 1名(韓国) ● 海外派遣学生数-0人(海外派遣制度なし)