桐朋学園大学院大学 トップ > 学生支援・進路就職

学生支援・進路就職

特待生制度

入学試験又は所定の学内試験における成績が極めて優秀であると認められた者に、入学金及び授業料の全額または半額を免除する特待生制度を設けています。

過去3年の実績

年度 採用人数 支給総額
2020年度
2021年度
2022年度

 

奨学金制度

【桐朋学園大学院大学奨学金】

本学に在籍する者で、学業、人物ともに優れ、かつ、経済的に学費補助を要する者に対して、1年ごとに選考を行い、授業料の全額、6割、4割、又は2割を奨学金として給付する制度を設けています。

過去3年の実績

年度 採用人数 支給総額
2020年度 8名 1,440,000円
2021年度 8名 1,280,000円
2022年度 6名 1,280,000円

 

【独立行政法人 日本学生支援機構奨学金】

日本学生支援機構の奨学金は、貸与奨学金で経済的理由により修学に困難がある優れた学生等に貸与されます。奨学金貸与終了後は、返還の義務が生じ、毎月決められた金額を返還することになります。第一種(無利子)と第二種(有利子)があります。http://www.jasso.go.jp/index.html
 

【富山県奨学資金】

富山県奨学資金は、県内大学院に在学する優れた学生が、経済的理由により修学が困難である者のうち、下記の要件を満たすものに貸与されます。
(1)県内に住所を有すること。
(2)独立行政法人 日本学生支援機構奨学金の貸与に係る学長の推薦基準を満たし、当該奨学資金の受給を必要としたが、受給できなかった者であること。

 

学生相談室

各月教授会開催日にオフィスアワー(相談室)を設置し、各研究室にて教員が学生の様々な相談に対応できる機会を設けています。
また、桐朋学園大学キャリア支援センタースタッフ(キャリアコンサルタント)および桐朋学園音楽部門学生相談室カウンセラーによる富山キャンパス学生相談室を、年間2回開設しています。将来の就職に関すること、心身、学業、人間関係等に関することなどを、何でも相談することができます。
富山キャンパス学生相談室開催日以外は、桐朋学園大学の「保健室」や「学生相談室」と連携して柔軟に対応しています。

 

アクセシビリティ支援について

障がい・病気・その他の理由によって配慮を必要とする方へ

本学のアクセシビリティ支援についてご案内しています。

アクセシビリティ支援について (音楽部門サイトへ)

 

進路就職

就職・進学については、主任指導教員が教育者の立場から学生の相談にあたっており、在学中からプロの演奏家としての活動を実体験できるよう、学内外で成果を発表できる機会を設け積極的に参加させています。
修了生の多くは、演奏家として活動を行っており、また後進の指導にもあたっています。

区分 2020年度 2021年度
進学 科目等履修生-2名
留学-1名
科目等履修生-2名
就職 音楽教室講師-3名
非常勤講師(高等学校 他)-2名
契約職員-1名

 

コンクール等での活躍

本学学生のコンクール等の入賞状況をご紹介いたします。

入賞実績

年度 氏名 学年 コンクール名・部門 順位・賞
2018年度 濱島 祐貴 1年 平成30年度 奏楽堂日本歌曲コンクール 第25回 作曲部門 本選 第1位
2022年度 香月 すみれ 2年 第9回 東京国際ピアノコンクール 一般部門 第3位(1位なし)
香月 すみれ 2年 第4回 ラフマニノフ国際ピアノコンクールJAPAN G部門 第4位
香月 すみれ 2年 第13回 東京ピアノコンクール 一般A部門 第2位
小野口 怜子 2年 第13回 東京ピアノコンクール 一般A部門 第3位
滝沢 友理恵 2年 第13回 東京ピアノコンクール 一般A部門 審査員奨励賞

演奏会情報

公開授業

  • オーケストラ・アカデミー演奏会
  • 情報公開
  • 教員紹介
  • 学校説明会
  • 学生支援・進路就職
  • 大学認証評価

このページのTOPへ

桐朋学園大学院大学