桐朋女子高等学校 音楽科(男女共学) トップ > 専門実技紹介 > 弦楽器専門

弦楽器専門

弦楽器専門

特に、早期からの教育が重要なのが弦楽器です。将来の演奏家としての資質は、高校時代にどのような経験をしたかが大きく影響します。本校では、演奏会やコンクールなど、ステージに立つ機会を多く持てるよう、幅広いサポートを行っています。基礎を極め、そこから自己主張できるような個性を育てるのです。精神性の強さを身につけ、これからの人生に生かしてください。

教員メッセージ

意志のある音楽家を育てる環境が、桐朋にはあります

桐朋はなぜ次々に素晴らしい弦楽器奏者を生み出すのでしょうか。演奏界で活躍する素晴らしいOBや先生、同じ年ごろでもよく知られている生徒など、あこがれの演奏家たちと四六時中、一緒に学べるのが桐朋の魅力です。それは、好きなことを言える校風、廊下で練習していると声をかけられたり、学生ホールで言いたいことを思い切り言い合える桐朋の独特の環境から生まれます。ヨーロッパの音大などから著名な演奏家も次々にマスターコースに来てくれます。桐朋の高校の仲間は、一生の仲間になる一体感を持っています。

ヴァイオリン 加藤 知子 先生

在校生の声

ソロに加え、室内楽やオーケストラでの演奏にも積極的に取り組みたいです

桐朋は朝5時から夜10時まで練習室が使えて、いつでもどこからか音が聞こえてきます。みんな本当に練習熱心なので、自分もそれに励まされて頑張ろうと思える環境です。私は入学するまでソルフェージュがかなり苦手だったのですが、授業では先生がとても面白く教えてくださるので、初めて楽しいと思えるようになりました。これまではソロの曲を弾くことが多かったので、今後は室内楽にも積極的に取り組みたいですし、オーケストラの授業もすごく楽しみです。これからは国際コンクールにも挑戦していく予定です。 (ヴァイオリン専門・2年)

指導教員

■ヴァイオリン・ヴィオラ

石井 志都子
磯村 和英
篠﨑 功子
庄司 紗矢香


徳永二男
原田幸一郎
池田 菊衛
漆原 啓子
惠藤 久美子
清水 高師
竹澤 恭子
藤原 浜雄
堀 正文
伊藤 亮太郎
木野 雅之


久保 良治
佐々木 亮
​篠﨑 友美
篠﨑 史紀
清水 醍輝
鈴木 康浩
店村 眞積
戸田 弥生
豊嶋 泰嗣
水谷 晃
村上 淳一郎
山口 裕之
 

■チェロ

倉田 澄子
堤 剛
上村 昇
毛利 伯郎
山崎 伸子


苅田 雅治
菊地 知也
木越 洋
北本 秀樹
銅銀 久弥
古川 展生


■コントラバス

市川 雅典
新井 綾香
石川 滋
稲川 永示
星 秀樹
本間 達朗
渡邊 章成



このページのTOPへ

桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)