本文とサイドメニューへジャンプするためのナビゲーションスキップです。
メニュー
桐朋女子高等学校 音楽科(男女共学) トップ > 専門実技紹介 > ピアノ専門
高校時代の過ごし方が、将来の音楽人生を左右します。本校では、高い専門性を追求するとともに、人間として幅広い視野を持つことができるようにきめ細かく指導。教員一同、生徒一人ひとりに目を行き届かせ、個々の成長過程をしっかり見守っています。国内外のコンクールを受ける年齢がだんだん若くなり、学ぶ曲も多く、難しくなってきています。そのような中で、桐朋生が着実に成果をあげているのは、桐朋のカリキュラムや取り巻く環境が優れていることの証です。
桐朋での高校3年間の成長は目を見張るものがあります。毎年、卒業試験を聴いて感じることです。生徒一人一人が全力で音楽に打ち込める「特別な何か」が桐朋には受け継がれているからだと思います。実技レッスンや多彩な授業は勿論、多くの先生方からのアドバイス、海外の著名な音楽家の特別レッスン、木の香りコンサートなど高校生と大学生合同の演奏会、学内のコンクールなど魅力がたくさん詰まっています。温かく学校全体が見守る中、専攻や学年を超えて音楽をし、語り励まし刺激を受け合い、人生で最も伸びる多感な時期に桐朋で学ぶことは一生の財産になると思います。
ピアノ 中井 恒仁 先生
桐朋に入学して感じるのは、みんな伸び伸びと音楽をやっていることと、先生方が生徒の意思を尊重してくださること。自由な環境の中で、自分もますます音楽が好きになったという実感があります。いま弦楽器の仲間と室内楽に取り組んでいますが、みんなの個性が集まってそれが一つになるのは、時間を忘れてしまうぐらいの楽しさがあります。音楽に対する新鮮な気持ちも生まれ、ソロの演奏にも役立っているようです。将来は海外も視野に入れ、ソロと室内楽の両方で活躍できるピアニストを目指していきたいと思っています。(ピアノ専門・3年)
上野 久子
海老 彰子
岡本 美智子
山田 富士子
Pascal Devoyon
伊藤 恵
須田 眞美子
田部 京子
玉置 善己
村上 弦一郎
若林 顕
青柳 晋
入江 一雄
江澤 聖子
大西 真由子
大伏 啓太