本文とサイドメニューへジャンプするためのナビゲーションスキップです。
メニュー
桐朋女子高等学校 音楽科(男女共学) トップ > 学びの特色 > コンクールでの活躍【2010年度】
本校の生徒・卒業生は、国内外のコンクールに積極的に参加し、優秀な成績をおさめています。
その状況をご紹介いたします。(学年は受賞時)
生徒氏名 | 学年・専門 | コンクール名・部門 | 順位・賞 |
---|---|---|---|
荒添 真実 | 高3
ピアノ |
第48回 北九州芸術祭クラシックコンサート ジュニアの部 | 県知事賞 |
村上 瑠理 | 高1
ピアノ |
第10回 アールンピアノコンクール全国大会 D級 | 奨励賞 |
伊東 由貴 | 高2
ピアノ |
第26回 かながわ音楽コンクール ユースピアノ部門 | 最優秀賞 |
中迫 研 | 高2
ピアノ |
第3回 野島稔・よこすかピアノコンクール | 第2位 |
小森 野枝 | 高3
ピアノ |
第2回 2010岐阜国際音楽祭コンクール 高校の部 | 第1位、
岐阜県知事賞、 グランプリ |
芥川 怜子 | 高3
ピアノ |
バルセシア国際音楽コンクール(イタリア) ヤングカテゴリ | 第2位 |
山西 遼 | 高1
ピアノ |
第35回 町田市ピアノコンクール E部門 | 第1位 |
杉野 沙瑶子 | 高3
ピアノ |
第4回 横浜国際音楽コンクール ピアノ部門 高校生の部 | 第3位 |
小森 野枝 | 高3
ピアノ |
第4回 横浜国際音楽コンクール ピアノ部門 一般の部 | 第3位 |
奥田 有紀美 | 高2
ピアノ |
第12回 日本演奏家コンクール ピアノ部門 高校生の部 | 第1位 |
岩元 志真 | 高1
ピアノ |
第29回 厚木青少年音楽コンクール | 市長賞(第1位) |
神谷 悠生 | 高1
ピアノ |
第64回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 ピアノ部門 高校の部 | 第2位 |
橋本 健太郎 | 高3
ピアノ |
第64回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 ピアノ部門 高校の部 | 奨励賞 |
山西 遼 | 高1
ピアノ |
第7回 北本ピアノコンクール F部門 | 第1位、
朝日新聞社賞 |
坂本 里沙子 | 高2
ピアノ |
第7回 北本ピアノコンクール F部門 | 第3位 |
山口 未優 | 高3
ピアノ |
第11回 北関東ピアノコンクール 高校生Sの部 | 第3位 |
奥田 有紀美 | 高2
ピアノ |
第10回 ノーヴィ国際音楽コンクール 高校生部門 | 金賞 |
神谷 悠生 | 高1
ピアノ |
第64回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 ピアノ部門 高校の部 | 入選 |
芥川 怜子 | 高3
ピアノ |
第16回 ペトロフピアノコンクール 高校生の部 | 第3位 |
五十嵐 薫子 | 高1
ピアノ |
第12回 ショパン国際ピアノコンクール in ASIA アジア大会 高校生部門 | 銀賞 |
神谷 悠生 | 高1
ピアノ |
第12回 ショパン国際ピアノコンクール in ASIA アジア大会 高校生部門 | 銀賞 |
フーパー 美衣優 | 高2
ピアノ |
第12回 ショパン国際ピアノコンクール in ASIA アジア大会 高校生部門 | 銅賞 |
小森 野枝 | 高3
ピアノ |
第2回 東京ピアノコンクール | 最優秀賞、
高校部門第1位 |
橋本 健太郎 | 高3
ピアノ |
第2回 東京ピアノコンクール 高校部門 | 第3位 |
江崎 萌子 | 高2
ピアノ |
第20回 日本クラシック音楽コンクール ピアノ部門 高校の部(女子) | 第3位 |
生徒氏名 | 学年・専門 | コンクール名・部門 | 順位・賞 |
---|---|---|---|
土岐 祐奈 | 高1
ヴァイオリン |
第6回 ノボシビルスク国際バイオリン・コンクール・ジュニア部門(ロシア) | 第1位 |
篠原 悠那 | 高2
ヴァイオリン |
第1回 ガダニーニコンクール | 第3位 |
森園 康香 | 高3
ヴァイオリン |
第26回 かながわ音楽コンクール ヴァイオリン部門 高校生の部 | 最優秀賞 |
野見山 玲奈 | 高2
ヴァイオリン |
第26回 かながわ音楽コンクール ヴァイオリン部門 高校生の部 | 優秀賞 |
大島 奏 | 高3
チェロ |
第10回 泉の森ジュニアチェロコンクール 高校生以上の部 | 金賞 |
野村 杏奈 | 高3
チェロ |
第10回 泉の森ジュニアチェロコンクール 高校生以上の部 | 銅賞 |
上野 明子 | 高2
ヴァイオリン |
第4回 横浜国際音楽コンクール 弦楽器部門 高校生の部 | 第1位
コンクール グランプリ |
赤間 美沙子 | 高3
ヴァイオリン |
第4回 横浜国際音楽コンクール 弦楽器部門 高校生の部 | 第2位 |
野見山 玲奈 | 高2
ヴァイオリン |
第4回 横浜国際音楽コンクール 弦楽器部門 高校生の部 | 審査員
特別賞 |
赤間 美沙子 | 高3
ヴァイオリン |
第12回 日本演奏家コンクール 弦楽器部門 高校の部 | 第2位 |
増山 頌子 | 高3
チェロ |
第12回 日本演奏家コンクール 弦楽器部門 高校の部 | 第3位 |
日下部 杏奈 | 高3
チェロ |
第12回 日本演奏家コンクール 弦楽器部門 高校の部 | 特別賞 |
大江 沙耶 | 高2
ヴァイオリン |
第4回 全日本芸術コンクール 関東本選 弦楽器(中3・高校生)部門 | 第2位 |
小平 伶奈 | 高1
ヴァイオリン |
第4回 全日本芸術コンクール 関東本選 弦楽器(中3・高校生)部門 | 第3位 |
篠山 春菜 | 高2
ヴァイオリン |
第11回 大阪国際音楽コンクール 弦楽器部門 高校生の部 | 第1位 |
篠山 春菜 | 高2
ヴァイオリン |
第11回 大阪国際音楽コンクール コンチェルト・オーディション | 第2位 |
城所 素雅 | 高1
ヴァイオリン |
第11回 大阪国際音楽コンクール 弦楽器部門 高校生の部 | 第3位 |
増山 頌子 | 高3
チェロ |
第11回 大阪国際音楽コンクール コンチェルト・オーディション | エスポワール賞 |
今高 友香 | 高1
ヴァイオリン |
第64回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 バイオリン部門 高校の部 | 第2位 |
大澤 理菜子 | 高1
ヴァイオリン |
第64回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 バイオリン部門 高校の部 | 第3位 |
桐原 宗生 | 高3
ヴァイオリン |
第64回 全日本学生音楽コンクール 北九州大会 バイオリン部門 高校の部 | 第1位 |
和久井 映見 | 高3
ヴァイオリン |
第12回 洗足学園ジュニア音楽コンクール 弦楽器部門 高校生の部 | 優秀賞 |
小川 恭子 | 高2
ヴァイオリン |
第6回 シュポア国際コンクール CategoryⅡ(ドイツ) | 第3位 |
桐原 宗生 | 高3
ヴァイオリン |
第64回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 バイオリン部門 高校の部 | 第2位 |
大澤 理菜子 | 高1
ヴァイオリン |
第64回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 バイオリン部門 高校の部 | 入選 |
今高 友香 | 高1
ヴァイオリン |
第64回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 バイオリン部門 高校の部 | 入選 |
田原 綾子 | 高1
ヴァイオリン |
第56回 鎌倉市 小・中・高 学生音楽コンクール ヴァイオリン・高校部門 | 総合第1位、
鎌倉市長賞 |
蘆 佳那 | 高1
ヴァイオリン |
第56回 鎌倉市 小・中・高 学生音楽コンクール ヴァイオリン・高校部門 | 第2位 |
大澤 理菜子 | 高1
ヴァイオリン |
第20回 日本クラシック音楽コンクール ヴァイオリン部門 高校の部(女子) | 第3位 |
弓場 多香子 | 高2
ヴァイオリン |
第20回 日本クラシック音楽コンクール ヴァイオリン部門 高校の部(女子) | 第4位 |
日下部 杏奈 | 高3
チェロ |
第20回 日本クラシック音楽コンクール 弦楽器部門 高校の部(女子) | 第3位 |