桐朋女子高等学校 音楽科(男女共学) トップ > 学びの特色 > コンクールでの活躍【2011年度】

コンクールでの活躍【2011年度】

本校の生徒は、国内外のコンクールに積極的に参加し、優秀な成績をおさめています。
その状況をご紹介いたします。(学年は受賞時)

2011年度 (2011.4~2012.3)

ピアノ専門

生徒氏名 学年・専門 コンクール名・部門 順位・賞
西原 瑠一 高2
ピアノ
第15回 日本モーツァルト音楽コンクール ピアノ部門 一般部門 第3位
本間 里衣奈 高1
ピアノ
第3回 2011岐阜国際音楽祭コンクール ピアノ部門 専門 高校生 第2位、文化人特別賞
石田 啓明  高2
ピアノ
第9回 東京音楽コンクール ピアノ部門 第1位
聴衆賞
伊東 由貴 高3
ピアノ
第5回 横浜国際音楽コンクール ピアノ部門 高校の部 第3位
坂本 里沙子 高3
ピアノ
第5回 横浜国際音楽コンクール ピアノ部門 高校の部 第4位
江崎 萌子 高3
ピアノ
第80回 日本音楽コンクール ピアノ部門 入選
山西 遼 高2
ピアノ
第65回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 ピアノ部門 高校の部 第3位
五十嵐 薫子 高2
ピアノ
第65回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 ピアノ部門 高校の部 奨励賞
栗原 悠希 高3
ピアノ
第13回 日本演奏家コンクール ピアノ部門 高校の部 第3位
山西 遼 高2
ピアノ
第65回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 ピアノ部門 高校の部 第2位、横浜市民賞
五十嵐 薫子 高2
ピアノ
第65回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 ピアノ部門 高校の部 入選
高林 由季 高3
ピアノ
第18回 ペトロフピアノコンクール 高校生部門 第2位
原嶋 唯 高2
ピアノ
第13回 ショパン国際ピアノコンクール in Asia 高校生部門 アジア大会 金賞
山西 遼 高2
ピアノ
第13回 ショパン国際ピアノコンクール in Asia 高校生部門 アジア大会 銀賞
五十嵐 薫子 高2
ピアノ
第13回 ショパン国際ピアノコンクール in Asia 高校生部門 アジア大会 銀賞
永井 英華子 高2
ピアノ
第2回 ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japan 特級部門 第4位
山西 遼 高2
ピアノ
2012 ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール ユース部門
(vl 金子さん、vc 渡邉さんとのトリオ)
第1位
伊東 由貴 高3
ピアノ
第3回 コンコルソ Music Arte ピアノ部門 高校生の部 グランプレミオ-優秀大賞-
坂本 里沙子 高3
ピアノ
第21回 日本クラシック音楽コンクール ピアノ部門 高校女子の部 第4位
金 悠里 高1
ピアノ
第21回 日本クラシック音楽コンクール ピアノ部門 高校女子の部 第5位
相原 美月 高1
ピアノ
2012 ショパン国際音楽コンクール イン アメリカ (ハートフォード、コネチカット) ヤングアーティスト部門 第3位
新 麻里 高3
ピアノ
第12回 スガナミピアノコンクール 銀賞
村上 瑠理 高2
ピアノ
第12回 全日本アールンピアノコンペティション全国大会 E級 第1位
新 麻里 高3
ピアノ
第12回 全日本アールンピアノコンペティション
全国大会E級 ・総合全国大会
ともに第2位
荒井 薫子 高1
ピアノ
第12回 全日本アールンピアノコンペティション 総合全国大会 奨励賞
高林 由季 高3
ピアノ
第15回 ロゼピアノコンクール 第2位
岡安 咲耶 2006年3月卒
ピアノ
ニース国際ピアノコンクール(フランス) 第2位

弦楽器専門

生徒氏名 学年・専門 コンクール名・部門 順位・賞
篠原 悠那 高3
ヴァイオリン
第80回 日本音楽コンクール ヴァイオリン部門 第2位、岩谷賞
大野 有佳里 高2
ヴァイオリン
第10回 クィーン・ソフィー・シャルロッテ国際ヴァイオリンコンクール(ドイツ) 第3位
野見山 怜奈 高3
ヴァイオリン
第5回 横浜国際音楽コンクール 弦楽器部門 高校の部 第2位
寺井 理紗 高1
ヴァイオリン
第32回 静岡県学生音楽コンクール 弦楽部門 第1位
静岡室内楽協会長賞
間宮 美紗 高2
ヴァイオリン
第65回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 ヴァイオリン部門 高校の部 第1位
上野 明子 高3
ヴァイオリン
第65回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 ヴァイオリン部門 高校の部 第2位
大内 遥 高1
ヴァイオリン
第65回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 ヴァイオリン部門 高校の部 奨励賞
笹沼 樹 高2
チェロ
第65回 全日本学生音楽コンクール チェロ部門 高校の部 第1位
上野 通明 高1
チェロ
第65回 全日本学生音楽コンクール チェロ部門 高校の部 第2位
篠山 春菜 高3
ヴァイオリン
第12回 大阪国際音楽コンクール コンチェルトオーディション 第1位
野見山 玲奈 高3
ヴァイオリン
第13回 日本演奏家コンクール 弦楽器部門 高校の部 第2位、協会賞
上野 明子 高3
ヴァイオリン
第65回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 ヴァイオリン部門 高校の部 第2位
大内 遙 高1
ヴァイオリン
第65回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 ヴァイオリン部門 高校の部 第3位
間宮 美紗 高2
ヴァイオリン
第65回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 ヴァイオリン部門 高校の部 入選
高橋 和奏 高3
ヴァイオリン
第57回 鎌倉市 小・中・高 学生音楽コンクール ヴァイオリン・高校の部 第1位、総合 第2位
盧 佳那 高2
ヴァイオリン
第57回 鎌倉市 小・中・高 学生音楽コンクール ヴァイオリン・高校の部 第2位
藤村 もりの 高1
ヴァイオリン
山手の丘音楽コンクール2011 弦楽器ソロ部門 高校生の部 第1位
大村 芽衣 高3
ヴァイオリン
山手の丘音楽コンクール2011 弦楽器ソロ部門 高校生の部 第2位
篠山 春菜 高3
ヴァイオリン
第3回 徳島音楽コンクール グランプリ
小平 怜奈 高2
ヴァイオリン
第1回 全日本芸術コンクール全国大会 ヴァイオリン部門 高校生の部 第3位、芸術協会賞
金子 昌憲 高2
ヴァイオリン
2012 ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール ユース部門
(pf 山西さん、vc 渡邉さんとのトリオ)
第1位
渡邉 大樹 高2
チェロ
2012 ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール ユース部門
(pf 山西さん、vl 金子さんとのトリオ)
第1位
大内 遥 高1
ヴァイオリン
第3回 コンコルソ Music Arte 管・弦・打・声楽部門 高校生の部 金賞
上野 明子 高3
ヴァイオリン
第21回 日本クラシック音楽コンクール ヴァイオリン部門 高校女子の部 第2位 (1位なし)
篠山 春菜 高3
ヴァイオリン
第21回 日本クラシック音楽コンクール ヴァイオリン部門 高校女子の部 第4位
大内 遥 高1
ヴァイオリン
第21回 日本クラシック音楽コンクール ヴァイオリン部門 高校女子の部 第5位
宮川 莉奈 高2
ヴァイオリン
第21回 日本クラシック音楽コンクール ヴァイオリン部門 高校女子の部 第5位
内野 佑佳子 高3
ヴァイオリン
第21回 日本クラシック音楽コンクール ヴァイオリン部門 高校女子の部 第5位
和泉 晶子 高2
ヴァイオリン
第5回 蓼科音楽コンクールin東京 弦楽器部門 高校生の部 第3位
和泉 晶子 高2
ヴァイオリン
第5回 近現代音楽コンクール 高校生の部 銀賞
和泉 晶子 高2
ヴァイオリン
第22回 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 全国大会 弦楽器部門 高校生の部 第1位

このページのTOPへ

桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)