本文とサイドメニューへジャンプするためのナビゲーションスキップです。
メニュー
桐朋女子高等学校 音楽科(男女共学) トップ > 学びの特色 > コンクールでの活躍 【2013年度】
本校の生徒・卒業生は、国内外のコンクールに積極的に参加し、優秀な成績をおさめています。
その状況をご紹介いたします。(学年は受賞時)
氏名 | 学年・専門 | コンクール名・部門 | 順位・賞 |
---|---|---|---|
山本 悠加 山本 彩加 |
2003年卒・ピアノ 2007年卒・ピアノ |
第12回 マレイ・ドラノフピアノデュオコンクール (アメリカ・マイアミ) | 第1位 |
香月 すみれ | 高1・ピアノ | 第7回 横浜国際音楽コンクール ピアノ部門 高校の部 | 第1位、Virtuoso賞 |
南波 佑美 | 高3・ピアノ | 第7回 横浜国際音楽コンクール ピアノ部門 高校の部 | 第2位 |
相原 美月 | 高3・ピアノ | 第2回 日本香港国際音楽コンクール ヤングアーティスト部門高校生の部、プロフェッショナル部門一般の部 | 高校生の部 第1位 一般の部 第3位 |
守永 由香 | 高2・ピアノ | 第67回 全日本学生音楽コンクール全国大会 ピアノ部門 高校の部 | 入選 |
守永 由香 | 高2・ピアノ | 第67回 全日本学生音楽コンクール東京大会 ピアノ部門 高校の部 | 第2位 |
三浦 舞夏 | 高2・ピアノ | 第15回 ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 高校生部門 アジア大会 | 金賞 |
守永 由香 | 高2・ピアノ | 第15回 ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 高校生部門 アジア大会 | 銅賞 |
金 悠里 | 高3・ピアノ | 第10回 北本ピアノコンクール F部門 | 第1位 および 北本市長賞 |
香月 すみれ | 高1・ピアノ | 第10回 北本ピアノコンクール F部門 | 第3位 |
金 悠里 | 高3・ピアノ | 第2回 せんがわピアノオーディション | 最優秀賞 |
中村 春香 | 高3・ピアノ | 第25回 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 全国大会 ピアノ部門 高校生の部 | 第2位 |
松本 晴香 | 高3・ピアノ | 第25回 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 全国大会 ピアノ部門 高校生の部 | 第5位 |
香月 すみれ | 高1・ピアノ | 第1回 いかるが音楽コンクール | H 高校生部門 第1位 コンチェルトオーディション 第2位 |
岩谷 優希 | 高1・ピアノ | 第22回 ちば音楽コンクール E部門 | 第2位 |
萩原 あかり | 高2・ピアノ | 第28回 長野県ピアノコンクール 高校生の部 | 優秀賞 |
佐竹 那月 | 高1・ピアノ | 第5回 東京ピアノコンクール 高校部門 | 第1位 |
齋藤 菜緒 | 高3・ピアノ | 第5回 東京ピアノコンクール 高校部門 | 第3位 |
山本 優衣 | 高3・ピアノ | 第5回 東京ピアノコンクール 高校部門/ピアノ協奏曲部門 | 第4位/第3位 |
香月 すみれ | 高1・ピアノ | 第23回 日本クラシック音楽コンクール ピアノ部門 高校女子の部 | 第3位 |
永田 優衣 | 高1・ピアノ | 第23回 日本クラシック音楽コンクール ピアノ部門 高校女子の部 | 第5位 |
内田 野乃夏 | 高1・ピアノ | 第23回 日本クラシック音楽コンクール ピアノ部門 高校女子の部 | 第5位 |
中本 優衣 | 高3・ピアノ | 第23回 日本クラシック音楽コンクール ピアノ部門 高校女子の部 | 第5位 |
樋高 雄太 | 高3・ピアノ | 第23回 日本クラシック音楽コンクール ピアノ部門 高校女子の部 | 第5位 |
松村 由慶 | 高2・ピアノ | 第30回 ピアノ・オーディション 本選 C部門 (日本ピアノ教育連盟) | 入選 |
和泉 貴子 | 高1・ピアノ | 第8回 セシリア国際音楽コンクール高校生の部 | 第2位 |
山本 優衣 | 高3・ピアノ | デザインK国際音楽ジュニア&学生コンクール2014 ピアノ部門 高校 | 第2位 |
前田 彩花 | 高2・ピアノ | 第17回 ロゼピアノコンクール 学生の部B | 第2位 |
守永 由香 | 高2・ピアノ | 第13回 全日本アールンピアノコンペティション全国大会 E級 | 第1位 |
氏名 | 学年・専門 | コンクール名・部門 | 順位・賞 |
---|---|---|---|
成田 達輝 | 2010.3卒 ヴァイオリン |
第5回 仙台国際音楽コンクール ヴァイオリン部門 | 第2位 |
富井 ちえり | 2010.3卒 ヴァイオリン |
第5回 仙台国際音楽コンクール ヴァイオリン部門 | 第3位 |
石倉 瑶子 | 高2 ヴァイオリン |
デザインK国際音楽アンリミテッドコンクール2013 | グランプリ(第1位) |
今城 明日香 | 高2 ヴァイオリン |
第29回 かながわ音楽コンクール ヴァイオリン部門 高校生の部 | 最優秀賞、神奈川県知事賞 |
宮崎 真莉子 | 高2 ヴァイオリン |
第67回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 バイオリン部門 高校の部 | 第1位 |
宮崎 真実子 | 高2 ヴァイオリン |
第67回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 バイオリン部門 高校の部 | 第2位 |
北岡 彩 | 高2 ヴァイオリン |
第67回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 バイオリン部門 高校の部 | 入選 |
山内 真紀 | 高1 ヴァイオリン |
第67回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 バイオリン部門 高校の部 | 入選 |
宮崎 真莉子 | 高2 ヴァイオリン |
第67回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 バイオリン部門 高校の部 | 第1位 |
北岡 彩 | 高2 ヴァイオリン |
第67回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 バイオリン部門 高校の部 | 第3位 |
山内 真紀 | 高1 ヴァイオリン |
第67回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 バイオリン部門 高校の部 | 奨励賞 |
宮崎 真実子 | 高2 ヴァイオリン |
第67回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 バイオリン部門 高校の部 | 奨励賞 |
石倉 瑶子 | 高2 ヴァイオリン |
第28回 摂津リトルカメリアコンクール | 金賞 |
見渡 風雅 | 高3 ヴァイオリン |
第25回 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会 弦楽器部門 高校生の部 | 第2位 |
吉江 美桜 | 高2 ヴァイオリン |
第2回 デザインK国際音楽コンクール | グランプリ 第3位 |
塩加井 ななみ | 高1 ヴァイオリン |
第7回 ベーテン音楽コンクール 弦楽器部門 高校生 | 第1位 |
塩加井 ななみ | 高1 ヴァイオリン |
第15回 日本演奏家コンクール 弦楽器部門 高校Aの部 | 第2位 |
阪本 玲歌 | 高1 ヴァイオリン |
第23回 日本クラシック音楽コンクール ヴァイオリン部門 高校女子の部 | 第4位 |
山内 眞紀 | 高1 ヴァイオリン |
第23回 日本クラシック音楽コンクール ヴァイオリン部門 高校女子の部 | 第4位 |
矢部 咲紀子 | 高2 ヴァイオリン |
第23回 日本クラシック音楽コンクール ヴァイオリン部門 高校女子の部 | 第4位 |
大内 遥 | 高3 ヴァイオリン |
第23回 日本クラシック音楽コンクール ヴァイオリン部門 高校女子の部 | 第4位 |
香月 麗 | 高2 チェロ |
第13回 泉の森ジュニアチェロコンクール 高校生以上の部 | 金賞 |
濱田 遥 | 高2 チェロ |
第7回 横浜国際音楽コンクール 弦楽器部門 高校の部 | 第1位 |
水野 優也 | 高1 チェロ |
第67回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 チェロ部門 高校の部 | 第2位 |
森田 啓佑 | 高1 チェロ |
第67回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 チェロ部門 高校の部 | 奨励賞 |
築地 杏里 | 高2 チェロ |
第67回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 チェロ部門 高校の部 | 奨励賞 |
香月 麗 | 高2 チェロ |
第67回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 チェロ部門 高校の部 | 奨励賞 |
三星 渚 | 高3 チェロ |
第23回 日本クラシック音楽コンクール チェロ部門 高校女子の部 | 第2位 |
氏名 | 学年・専門 | コンクール名・部門 | 順位・賞 |
---|---|---|---|
岩間 くるみ | 高2・作曲 | 第25回 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 作曲室内楽部門 高校生の部 | 第4位 |