本文とサイドメニューへジャンプするためのナビゲーションスキップです。
メニュー
桐朋女子高等学校 音楽科(男女共学) トップ > 学びの特色 > コンクールでの活躍【2014年度】
本校の生徒・卒業生は、国内外のコンクールに積極的に参加し、優秀な成績をおさめています。
その状況をご紹介いたします。(学年は受賞時)
氏名 | 学年・専門 | コンクール名・部門 | 順位・賞 |
---|---|---|---|
松村 由慶 | 高3・ピアノ | 第68回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 ピアノ部門 高校の部 | 入選 |
内田 野乃夏 | 高2・ピアノ | 第68回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 ピアノ部門 高校の部 | 入選 |
松村 由慶 | 高3・ピアノ | 第68回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 ピアノ部門 高校の部 | 第3位 |
和泉 貴子 | 高2・ピアノ | 第68回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 ピアノ部門 高校の部 | 奨励賞 |
内田 野乃夏 | 高2・ピアノ | 第68回 全日本学生音楽コンクール 北九州大会 ピアノ部門 高校の部 | 第1位 |
永田 優衣 | 高2・ピアノ | 第5回 ジュラ・キシュ国際ピアノコンクール | 第2位 |
永島 麻那 | 高3・ピアノ | 第30回 かながわ音楽コンクール ユースピアノ部門 | 神奈川新聞社賞 |
古閑 玲奈 | 高1・ピアノ | 第8回 横浜国際音楽コンクール ピアノ部門 高校の部 | 第4位 |
川田 美湖 | 高1・ピアノ | 第11回 北本ピアノコンクール F部門 | 第2位、コンチェルト賞 |
小野澤 友貴 | 高3・ピアノ | 第28回 群馬県ピアノコンクール 高校生部門 | 最優秀賞 |
藤浦 有花 | 高2・ピアノ | 第16回 日本演奏家コンクール ピアノ部門 高校Aの部 | 第1位 |
守永 由香 | 高3・ピアノ | 第16回 ブルクハルト国際音楽コンクール ピアノ部門 | 第5位 |
守永 由香 | 高3・ピアノ | 第24回 ペトロフピアノコンクール 高校生部門 | 第3位(最高位) |
吉原 彩景音 | 高1・ピアノ | 第24回 ペトロフピアノコンクール 高校生部門 | 審査員特別賞 |
内田 野乃夏 | 高2・ピアノ | 第24回 日本クラシック音楽コンクール 全国大会 ピアノ部門 高校女子の部 | 第3位 |
荒井 玲奈 | 高1・ピアノ | 第24回 日本クラシック音楽コンクール 全国大会 ピアノ部門 高校女子の部 | 第5位 |
和泉 貴子 | 高2・ピアノ | 第24回 日本クラシック音楽コンクール 全国大会 ピアノ部門 高校女子の部 | 第5位 |
荒井 玲奈 | 高1・ピアノ | 第10回 東関東学生ピアノコンクール | 最優秀賞 |
神代 里奈 | 高1・ピアノ | 第1回 K国際ピアノコンクール 高校部門 | 第2位 |
香月 すみれ | 高2・ピアノ | 第3回 K国際音楽コンクール ピアノ部門高校の部 | 第2位(最高位) |
佐竹 那月 | 高2・ピアノ | 第8回 ベーテン音楽コンクール バロックコース 高校生の部 | 第1位 |
佐竹 那月 | 高2・ピアノ | 第5回 ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japan 特別コース ジュニア特級高校生の部 | 銀賞 |
坂庭 吏映 | 高1・ピアノ | 第2回 全日本芸術フェスティバル(全国大会) ピアノ-高校生の部 | 第3位 |
大原 さくら | 高1・ピアノ | 第21回 やちよ音楽コンクール ピアノ部門 | 奨励賞 |
和泉 貴子 | 高2・ピアノ | 第15回 全日本アールンピアノコンペティション 全国大会 E級(高校生) | 第1位 |
大原 さくら | 高1・ピアノ | 第15回 全日本アールンピアノコンペティション 全国大会 E級(高校生) | 第3位 |
吉原 彩景音 | 高1・ピアノ | 第15回 全日本アールンピアノコンペティション 全国大会 E級(高校生) | 第5位 |
中村 羽奈 | 高2・ピアノ | 第15回 全日本アールンピアノコンペティション 全国大会 E級(高校生) | 優秀賞 |
吉原 彩景音 | 高1・ピアノ | 第15回 全日本アールンピアノコンペティション 総合全国大会プレミアファイナル2 | 銅賞 |
長 純音 | 高3・ピアノ | 第6回 東京ピアノコンクール 高校部門 | 第2位 |
山田 麻美子 | 高3・ピアノ | 第6回 東京ピアノコンクール 高校部門 | 第3位 |
竹内 麻優 | 高3・ピアノ | 第6回 東京ピアノコンクール 高校部門 | 第4位 |
萩原 あかり | 高3・ピアノ | 第6回 東京ピアノコンクール 高校部門 | 第4位 |
石橋 愛 | 高2・ピアノ | 第6回 ジュラ・キシュ国際ピアノコンクール 高校生部門 | 第3位 |
氏名 | 学年・専門 | コンクール名・部門 | 順位・賞 |
---|---|---|---|
吉田 南 | 高1・ヴァイオリン | 第83回 日本音楽コンクール バイオリン部門 | 第1位、岩谷賞、レウカディア賞、鷲見賞、E・ナカミチ賞 |
森田 啓佑 | 高2・チェロ | 第83回 日本音楽コンクール チェロ部門 | 第1位・岩谷賞 |
水野 優也 | 高2・チェロ | 第83回 日本音楽コンクール チェロ部門 | 第3位 |
今城 明日香 | 高3・ヴァイオリン | 第68回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 ヴァイオリン部門 高校の部 | 第3位 |
深津 悠乃 | 高1・ヴァイオリン | ハマのJACK金の卵コンチェルトソリストオーディション・カテゴリーZ(18歳以下) | JACK賞(第2位) |
吉江 美桜 | 高3・ヴァイオリン | 第12回 東京音楽コンクール 弦楽部門 | 第3位 |
佐山 裕樹 | 高3・チェロ | 第14回 泉の森ジュニアチェロコンクール 高校生以上の部 | 金賞 |
河村 絢音 | 高3・ヴァイオリン | 第8回 横浜国際音楽コンクール 弦楽器部門 高校の部 | 第2位 |
今城 明日香 | 高3・ヴァイオリン | 第68回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 バイオリン部門 高校の部 | 奨励賞 |
山内 眞紀 | 高2・ヴァイオリン | 第16回 日本演奏家コンクール 弦楽器部門 高校Aの部 | 第2位 |
吉田 南 | 高1・ヴァイオリン | 第2回 いかるが音楽コンクール 高校生部門 | 第1位、コンチェルトオーディション最優秀グランプリ |
阪本 玲歌 | 高2・ヴァイオリン | 第24回 日本クラシック音楽コンクール 全国大会 ヴァイオリン部門 高校の部 | 第2位 |
河村 絢音 | 高3・ヴァイオリン | 第24回 日本クラシック音楽コンクール 全国大会 ヴァイオリン部門 高校の部 | 第3位 |
橋本 和樹 | 高2・ヴァイオリン | 第24回 日本クラシック音楽コンクール 全国大会 ヴァイオリン部門 高校の部 | 第4位 |
波多江 真里菜 | 高2・ヴァイオリン | 第24回 日本クラシック音楽コンクール 全国大会 ヴァイオリン部門 高校の部 | 第5位 |
山本 実希 | 高3・ヴァイオリン | 第24回 日本クラシック音楽コンクール 全国大会 ヴァイオリン部門 高校の部 | 第5位 |
内藤 碧音 | 高3・ヴァイオリン | 第24回 日本クラシック音楽コンクール 全国大会 ヴァイオリン部門 高校の部 | 第5位 |
矢部 咲紀子 | 高3・ヴァイオリン | 第24回 日本クラシック音楽コンクール 全国大会 ヴァイオリン部門 高校の部 | 第5位 |
森田 啓佑 | 高2・チェロ | 第68回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 チェロ部門 高校の部 | 第1位 |
佐山 裕樹 | 高3・チェロ | 第68回 全日本学生音楽コンクール 東京大会 チェロ部門 高校の部 | 第3位 |
佐山 裕樹 | 高3・チェロ | 第19回 コンセール・マロニエ21 弦楽器部門 | 第3位 |
香月 麗 | 高3・チェロ | 第1回 刈谷国際音楽コンクール 弦楽器部門 一般の部 | グランプリ |
濱田 遥 | 高3・チェロ | 2014 飛騨河合音楽コンクール | 第2位(最高位) |
若杉 知怜 | 高3・ヴァイオリン | 第3回 デザインK国際音楽コンクール ヴァイオリン部門高校 | 第3位 |
氏名 | 学年・専門 | コンクール名・部門 | 順位・賞 |
---|---|---|---|
石崎 彩夏 | 高2・フルート | 第10回 ルーマニア国際音楽コンクール 管楽器部門 | 第1位、ターキッシュエアライン賞 |