本文とサイドメニューへジャンプするためのナビゲーションスキップです。
メニュー
桐朋女子高等学校 音楽科(男女共学) トップ > 学びの特色 > 合奏教育 オーケストラ
合奏教育は、桐朋学園音楽部門の創設者の一人である故齋藤秀雄先生の指導のもとで目覚ましい成果をとげて、日本および世界のオーケストラに在籍する多くの楽団員を養成してきました。日本のオ一ケストラの屋台骨を支えているのは、桐朋のオーケストラ教育といっても過言ではありません。
1年・2年では基本となる弦楽合奏、3年では大学生と一緒にフルオーケストラの授業があります。3年では、必修のオーケストラ以外に大学生を中心としたオーケストラを選択することができます。第一線で活躍する指揮者の指導のもとオーケストラの基礎と楽しさを学びつつ、世界で活躍するソリストたちと感動を共有することができます。
神谷 美千子
惠藤 久美子
長谷川 陽子
景山 裕子
市川 雅典
稻川 永示
年 | 演 奏 会 名 | 場 所 | 備考 |
---|---|---|---|
2020年 1月22日(水) |
弦楽合奏
オーケストラ演奏会 |
くすのきホール | 指揮: 清水 醍輝 *主に高校1年・高校2年の弦楽器の生徒が出演します。 |
※ 上記の他に、大学生が中心となるオーケストラに参加することもあります。演奏会に関する詳細は、演奏会情報 のページをご覧ください。