「夏期講習の授業やレッスンでは、新たな発見があった」

桐朋の夏期講習では音楽を学ぶにあたって大切なことを
一人ひとりの実力にあわせて、丁寧に指導しています。
2025年度の夏期講習は、2025年7月26日(土)~7月29日(火)に開催します。

夏期講習概要・申込方法

講習の目的

高校への受験準備を目的とし、入学試験に準じた模擬試験、模擬試験を踏まえた授業・レッスン等を行います。

開設コース

高校受験コース(中学校在校生・卒業生対象)

講習期間

2025年7月26日(土)~7月29日(火)

申込期間

2025年6月2日(月)~7月1日(火)

会場

桐朋学園音楽部門
仙川キャンパス(京王線・仙川駅下車 徒歩5分) および 調布キャンパス(京王線・調布駅下車 徒歩10分)

申し込み方法

【下記の案内書・申込書をダウンロードし印刷のうえ、お申し込みください】
◆申込書を郵送の上、WEB申込みを送信してください◆
STEP① 受講料の銀行振込み手続き
STEP② 受講申込書の郵送
STEP③ 受講WEB 申込フォームへ記入

受講WEB申込フォーム

※受講申込期間(6月2日~7月1日)に合わせて公開いたします。

受講WEB申込フォーム

関係資料等

※ 実技個人レッスンの担当可能教員は、6月2日以降に掲載いたします。

高校受験コース 講習科目

講習科目

内容

楽典・新曲視唱・聴音

模擬試験、授業、相談

専門実技

演奏実技、理論ピアノ

演奏実技模擬試験、演奏実技個人レッスン

作曲

ガイダンス・実技個人レッスン

副科ピアノ

演奏と講評

受験ガイダンス

演奏実技模擬試験評価票配布と講評、入学試験関連の説明他

受講できる専門実技一覧

専攻

楽器

ピアノ

弦楽器

ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス

管楽器

フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、サクソフォン、
トランペット、トロンボーン、ユーフォニウム、テューバ、ホルン

打楽器

パーカッション、マリンバ

ハープ

声楽

作曲*

*大学進学時に指揮専攻を希望する者を含みます。

受講料

受講科目

受講料
(対面受講方式・遠隔方式)

演奏実技模擬試験
(作曲専門理論ピアノ模擬試験を含む) 

10,000 円 (税込)

演奏実技個人レッスン「1回分-60分」

10,000 円 (税込)

楽典・ソルフェージュ
模擬試験・授業

30,000 円 (税込)

副科ピアノ「演奏と講評」 *

3,500 円 (税込)

※「副科ピアノ」のみの受講はできません。他の科目とあわせてお申し込み下さい。

内容

内容は専攻等により若干異なりますが、大きく分けると以下のようになります。
遠隔受講の場合の方法等については、夏期講習案内書にてご確認ください。

演奏実技模擬試験

入学試験の本番さながらの雰囲気で行われます。
多くの受講生は過去の入学試験の課題に準じた曲で模擬試験を受験しています。
先生方が受講生の演奏を採点し、その結果は29日に行われる受験ガイダンスまでに受講生に渡されます。

「副科ピアノ」は、演奏した直後にその場で先生がアドヴァイスをして下さいます。

演奏実技個人レッスン

お申し込みの際に、希望教員を記入することができます。(希望に添えない場合もあります)
実技レッスンを希望する場合の「2回目のレッスン」および「遠隔受講レッスン」は夏期講習期間以外の実施となる場合もあります。上記を希望する場合は、そのことを予めご了承ください。
また、異なる教員のレッスンを1回ずつ受けることはできません。

「楽典」 模擬試験と授業

7月27日に模擬試験を行い、その結果に基づいてクラス分けをし、28日に授業を行います。

「新曲視唱・聴音」 模擬試験と授業

新曲視唱は7月26日、聴音は7月27日に模擬試験を行い、その結果に基づいてクラス分けをし、29日に授業を行います。

受験ガイダンス (7月29日)

本学の教育方針、カリキュラム、入学試験等の説明を行います。保護者の方も参加できます。また、同日に「楽典」・「ソルフェージュ」等に受験全般に関する相談窓口も設けます。

講習Q&A 

Q.まだ中2で受験生ではありませんが、受講出来ますか?

A.例年、2年生・1年生も多数受講しています。
聴音・楽典は、27日に行う模擬試験の結果をもとにクラス分けをし、28日・29日に授業を行います。
模擬試験の問題は入学試験の水準を想定して作成されていますが、授業では試験の結果をもとに、受講生の実力にあった、きめ細やかな授業が行われています。

Q.講習期間中に練習室は使用できますか?

 A.朝の時間帯(8:00~9:00)、夜の時間帯(17:00~21:00)に1時間/500円で貸出を行います。※日中(13:00~17:00)の時間帯は空室がある場合のみ貸出を行います。当日、カウンターでお問い合わせください。

受講者の声

夏期講習受講者の声です。

  • とても満足しました。授業では先生方が丁寧に教えてくださって、わからないところもわかるようになりました。模擬試験では今の自分の実力を知ることができ、講評もとてもわかりやすく、後日その通りにやったら少し上手くなったような気がしました。本当にありがとうございました。絶対に受験して入ってみせます。(中3・管楽器)
  • やはり夏期講習を受けて良かったと思っています。自分がどのレベルなのか分かったので、良かったです。楽しくレッスンもできたので本当に力がつきました。ありがとうございました。また、新しい課題が出たので、一生懸命やりたいと思います。(中3・ピアノ)
  • 1年の時にも受けさせていただいたのですが、2年になり自分が成長したことを実感することができました。(中2・ピアノ)

お問い合わせ

事務局  夏期講習係
〒182-8510 東京都調布市若葉町1-41-1
TEL:03-3307-4122

お問い合せ時間(日・祭日は除く)
月~土:午前8時30分~午後4時30分