募集人員
(A日程)25名
(B日程)若干
音楽学科 〔ピアノ専攻、弦楽器専攻、管楽器専攻、打楽器専攻、ハープ専攻、古楽器専攻、声楽専攻、作曲専攻、指揮専攻、ミュージコロジー専攻〕
出願資格
以下の条件のいずれかを満たす者であって、本学への入学を専願とする者
- 高等学校または中等教育学校を卒業した者および2026年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2026年3月修了見込みの者
- 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者および 2026年3月31日までにこれに該当する見込みの者
選考方法
選考は試験(専門科目、専攻実技、面接)および学修計画書の書類審査による。
試験会場
本学
A日程:調布キャンパスおよび仙川キャンパス
B日程:仙川キャンパス
試験科目
(1)専門科目
- 楽典(1時間) [※1]
- 聴音(1時間)、新曲視唱 [※1] [※2]
- 副科ピアノ実技 [ピアノ専攻、古楽器専攻チェンバロ志願者および作曲専攻、指揮専攻、ミュージコロジー志願者は受験不要]
- 理論ピアノ実技およびスコアリーディング [指揮専攻]
(2)専攻実技・面接 [作曲専攻・ミュージコロジー専攻は楽器演奏を課す] [※2]
専攻実技の課題等の詳細は、入試要項でご確認ください。
※1 出願時に「認定証」が提出された科目については試験を免除する。聴音・新曲視唱は専攻により課題が異なる。
※2 ミュージコロジー(旧・音楽学)専攻は「聴音・新曲視唱(B課題)」もしくは「楽器等演奏(ピアノ以外も可)」の いずれかを選択する。(「副科ピアノ」の受験は不要。)
(3)学修計画書(出願時に提出)
入学検定料
55,000円
出願期間
A日程:2025年9月12日(金)~9月25日(木)
B日程:2026年2月13日(金)~3月13日(金)
試験期間
A日程:2025年10月25日(土)~26日(日)
B日程:2026年3月21日(土)
選考結果の発表
A日程:2025年11月1日(土)11時予定
B日程:2026年3月21日(土)18時予定
入学手続締切日
A日程:2025年11月12日(水)
B日程:2026年3月25日(水)
◆以下のページで実技課題曲等が掲載されている「入試要項」をPDFファイルでご覧いただけます。
◆音楽学部には、以下の入学試験方式があります。
募集専攻 | |
---|---|
一般選抜 | ピアノ、弦楽器、管楽器、打楽器、ハープ、 |
総合型選抜(総合型入試) | ピアノ、弦楽器、管楽器、打楽器、ハープ、 |
総合型選抜(特待生) | ピアノ、弦楽器 |
総合型選抜(飛び入学) | ピアノ、弦楽器 |
総合型選抜(外国人留学生入試) | ピアノ、弦楽器、管楽器、打楽器、ハープ、 |
編入学試験(2年次入学・3年次入学) | ピアノ、弦楽器、管楽器、打楽器、ハープ、 |
(本学が指定する学校によって異なる) |